見出し画像

利尻島ぐらし#11 はじめての挑戦…!~原付に乗って甘露泉水へ~

私は今年免許をとりました。

普段の生活では必要なかったけれど、いつか必要になるかもしれないので時間がある時にとっておきたかったのと、旅行などで使う機会があるかもしれないと思ったから。

この島では、もちろん車を持っていないと生活できません。同じように働きにきている人のほとんどは車を持ち込んでいます。

自転車があれば、買い物には困らないけど、遠出するには厳しい。レンタカーを借りるのも、島値段で少し高めなので、乗ったことないけど原付に乗ってみることに!

画像1

YouTubeで予習してから乗ってみました笑。が、簡単とはいえはじめて乗るのでかなり緊張…。

どのくらいスロットを回せばいいのか分からなくて、はじめはなかなか発進できず怖かった…。

少し港で練習してから、甘露泉水まで走ってみることに!

画像2

いいお天気だったので、風が気持ちいい!無事に着けるか緊張して、口の中がだいぶカラカラになりましたが、なんとか到着。

駐車場から甘露泉水までは森の中を歩いていきます。山道っぽくて楽しい!

画像3

画像4

10分ほど歩いて甘露泉水に到着!
利尻山に登る時も、同じ道を通過します。ここ以外水場はないので、登山客には大事な給水スポット!

画像5

画像6

冷たくて美味しい湧き水。小さな水筒1本しか持ってこなかったのが悔やまれます…。島にはここの他に2ヵ所湧き水スポットがあるので、今度飲み比べしたいなあと思ったり。

画像7

帰りも原付で走るとあっという間。慣れてしまえば、便利で楽しいですね!自転車を貸してもらった時もこれでどこへでも行ける!と思ったけれど、原付の快適さを知ってしまった今、自転車が恐ろしく遅く感じてしまう…。

とりあえず一度乗り方を覚えれば、他でも使えると思うので、チャレンジしてみて良かった。これでもうどこへでも行けるぞ~!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?