見出し画像

睡眠の大切さ

おはようございます。いとまです。
僕は本業で会社員をしながら、副業でウェブライターやブロガーとして活動しています。このチャンネルでは、副業初心者の方や、会社員として将来に不安がある方が生き方のヒントになる情報や思考をシェアしています。気持ちや嗜好を変えて、頑張っていきましょう。今日のテーマは「睡眠の大切さ」といった話をして行きたいと思います。

まず僕は適応障害という病気です。どういったものかというと、うつと似た症状が見られることがあります。気持ちが落ち込んでしまったり、夜寝れなかったり、あとは夜中に起きてしまったり、ひどい時は何もないのに涙が止まらなくなることもありました。
こういった症状が適応障害という病気なんですが、この適応障害にも睡眠はすごく大切な要素となっています。
例えば、睡眠時間が6時間しか取れないと、一週間続けると徹夜した時と同じような状態に陥るそうです。
そして、うつ病や適応障害の方はどうしても睡眠が浅くなったり、時間が少なかったりすることが多くなると思います。
そうすると気持ちがどんどん落ち込んでしまうんですね。

そんな症状が見えた場合は、できるだけ早く寝て、朝起きたら太陽の光を浴びてください。よく聞きますよね?太陽の光を浴びて体を起こす。もう朝なんだっていうことを自分の体に教えてあげる。いつまでも体が起きてない状態でダラダラしてしまうと、体がシャキッとするまでに時間がかかってしまいます。そうすると今度は夜寝付けなくなるんですね。体は朝遅くまで寝ていたという錯覚に陥ってしまって、今度は夜眠くならない、寝れないっていう現象が起きてしまいます。なるべく早く寝て、朝起きたら太陽の光を浴びる。そのローテーションを繰り返すと、夜しっかり寝れる体になるようです。

睡眠が不足するとどういったことが起こるか?もちろん眠いので集中力が欠けてしまいます。自分が持っている力も7割程度しか発揮することができなくなります。だからどんなに頑張っても100%を発揮することができないんですね。この放送を聞いている方は、副業をやってる方っていうのが多いんじゃないかなと思うんですが、副業も眠い状態でやっていても、どうしても集中ができない。だったらもう寝てしまって、しっかり体調を整えて集中できる状態で副業をやったほうが仕事がはかどります。

それと、僕の中で一番大切だと思うんですが、寝不足だとどうしてもイライラしてしまうんです。そうするとやっぱりコミュニケーションや交友関係がうまく取れずに、さまざまなチャンスを逃してしまうことにつながってしまうんですね。だからしっかり睡眠をとって、朝日を浴びることで自分のモチベーションをどんどん上げて、コミュニケーションを取って、副業をやったり仕事をやったりすると、どんどんプラスに物事が進んでいきます。本当にただ寝るだけ、睡眠するだけなんだけど、本当にこれって大切なことで、人は一生のうちに、まあ、人生80年生きたと仮定して、そのうちの約26年分が寝ていると言われています。こんなに寝てるんですね。生きて行く上で睡眠っていうのはそれだけ重要なことなんだとわかります。

ということでちょっと話が長くなってしまったんですけど、睡眠というのはこれだけ大切なこと。生きて行く上でも大切だし、楽しく生きるためにも重要なこと。で僕みたいに適応障害という病気にかからないためにも、睡眠時間や睡眠の質を向上させておくことで自分に必ずプラスになるので、ちょっと意識して睡眠をとってみてください。

今回の放送が良かったなと思ってくれた方はいいねやコメントをもらえると嬉しいです。またきたいなって思ってくれた方は、ぜひフォローボタンをポチッと押してくれるとめちゃくちゃ喜びます。それではまた明日お会いしましょう。バイバイ。

この記事は、ぼくのポッドキャスト(stand.㎙)で発信している内容です。
是非聞いてみて感想などもらえたらうれしいです!
#50睡眠の大切さ - いとまの30代パパママ応援チャンネル | stand.fm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?