見出し画像

集中できないときの裏ワザ

おはようございます!いとまです。
僕は本業で会社員をしながら、副業でウェブライターやブロガーとして活動しています。このチャンネルでは副業初心者の方や会社として将来に不安がある方が生き方のヒントになる情報や思考を発信しています。気持ちや思考を変えて頑張っていきましょう。

今日のテーマは、集中できないとき。の裏技は?ということで、お話ししていきたいと思います。
皆さん、副業をやられていたり、最近僕は、資格を取るために、日々勉強をしています。そんなときに、なかなか集中できない時ってありませんか?
どうしても、本業の仕事が終わって帰ってきて、デスクに座って勉強するってなると眠くて眠くてしょうがないですよね。
やっぱ眠いとやっぱり集中力も欠けてしまうし、なかなか進まないんですよね。そんな時、やるべきことは一つ!寝ましょう。(笑)寝るかーいってなると思うんですけど、集中できないのに、だらだら続けていても全く意味がありません。だったら寝ちゃいましょう。
そして朝早く起きる。これに限ります。これは大きな理由もあって、もちろんさっき言った通り、眠い状態で、勉強や副業進めていても、全然はかどらないし、なんの意味もないので早く寝て、次の日に朝起きて続きをやる。ここでのメリットとして、人はやっぱり朝起きた後、午前中ですね。一番集中力が高い時間帯と言われています。確かに朝眠くてうつろうつろしてるときもあるかもしれませんが、やってみてください。
僕はいつも夜遅くまで副業をやって、夜遅くに寝て、朝は、家を出るギリギリまで寝てるっていう生活をしていました。なんですけど、最近はもう眠い、集中できないと思ったらすぐに寝て、朝5時ぐらいに起きて朝活をするようにしています。
意外に集中できるんですよね。もちろん朝でも眠い日はあるんですけど、頑張って起き上がってデスクに座っちゃえば、もうこちら物ですね。集中して、勉強の方も進めることができます。
明らかに眠い状態でよ夜すすめるよりも、朝進めたほうが効率がいいです。というのも朝は時間が限られてるからこの時間までに終わらせなくちゃいけない。そういう気持ちもあるので、時計を見ながら、勉強を進めています。そうするとどんどん進むんですよね。副業もそうだし、勉強もどんどん進めることができるようになってるなって最近思います。
集中できないなって思った時は、夜の場合はもうすぐ寝て、次の日の朝早く起きて続きをやる。これが一番。
夜じゃない場合はどうするのって言う時は、いったん休憩を挟みましょう。集中できないのにそのままやっても集中できません。なので一回リフレッシュ!運動するでも良いし、コーヒーを飲んでもいいし、ちょっと一旦休憩して、気持ちを入れ替えて、そして再開する。当たり前の話ではあるんですけど、意外にこれができない。そして休憩したら休憩しっぱなしでそのまま戻らないということが一番最悪です。
集中できないときはいったん切り替える。そういうことをちょっと意識して副業勉強に励んでみてください。

今回の放送がよかったなって思ってくれた方はいいねやコメントをもらえると嬉しいです。また聞きたいなって思ってくれた方は、ぜひフォローボタンをポチッと押してくれるとめちゃくちゃ喜びます。それはまた明日お会いしましょう。バイバイ。

この記事は、ぼくのポッドキャスト(stand.㎙)で発信している内容です。
是非聞いてみて感想などもらえたらうれしいです!
#48集中できない時の裏ワザ - いとまの30代パパママ応援チャンネル | stand.fm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?