いとこん0508

隅田川沿いに棲息する私の日常。感じたことや普段考えていることを素直に表現しています。毎…

いとこん0508

隅田川沿いに棲息する私の日常。感じたことや普段考えていることを素直に表現しています。毎日更新を目指して日々ネタ探しに奮闘中。少しでも共感してもらえたら嬉しいです。

最近の記事

日曜の憂鬱:仕事に行きたくない理由を考える夜

みなさん、こんばんは 日曜のこの時間帯は、毎回仕事行きたくない感情でいっぱいのイトコンです。 別に明日なにか特別嫌な仕事、キツイ仕事があるわけでもないのに、なんで毎週こんなに辛いのか、自分でもよくわからないんですよね。 土日まったくといって、なんにもやらずに引きこもっていたせいですかね。 こんな感情をこれから30年以上も、仕事辞めるまで耐えなきゃいけないとか、改めて考えてみると厳しいな…… 普通の人、大多数の人って実際どれくらい仕事嫌なんだろうか。 多かれ少なかれ、誰

    • 彼女のnoteが”ちょいバズ”して完全に抜かされた話

      「noteの通知が止まらないんだけど」 私の影響で、1週間前くらいに私の彼女もnoteを始めたんですが、 なぜか”ちょいバズ”してて、「スキ」を大量にゲット、1日に50フォロー以上もされているようなんですよ。 私は1か月弱、毎日投稿していて、日々の「スキ」はせいぜい2~3件、 累計でも50件くらいしかもらっていません… 初めてわずか一週間で、こんなに差が開くとは… 彼女の新しい趣味が成功して嬉しい反面、やっぱり悔しい…! しかも彼女は、別に特別なことしてませんけど?み

      • 趣味がつなぐ縁

        みなさん、こんにちは! みんな大好き金曜日ですね…! 今日は夜までテレワークをして、その後に友人と飲み会です。 夜の更新は難しそうなので、仕事の休憩中にこのnoteを書いています。 今日会う友人は、Twitterで知り合ってからもう5年ほどになる仲です。 東京に住んでいないため、会えるのは年に2〜3回ほどでしょうか。今回も都内でイベントがあるとのことで、遠征してきているようです。 Twitterで知り合って、5年以上も交流が続くことになるとは、当時は思ってもいませんでし

        • 都内で楽しめる"京都ラーメン"のオススメ

          みなさん、こんばんは! 今日は朝からとってもラーメンが食べたい気分だったので、日本橋にある京都ラーメンのお店に行ってきました。 その名も「京都銀閣寺ますたに」 背脂を使用した"こってり系"かと思いきや、意外とあっさりで、万人ウケするラーメンです。 京都の老舗「ますたに」から暖簾分けされたお店だそうで、東京都中央区に2店舗あります。 今回、私はラーメン大(980円)とサービスの無料ライスを頼みました。 ここのラーメンの最大の特徴は、なんといっても"三層のスープ"です!

        日曜の憂鬱:仕事に行きたくない理由を考える夜

          毎日投稿のジレンマ

          noteを始めてもうすぐ1ヶ月になります! はじめた当初はこんなに続くとは思ってもなかったので、少しは習慣化できてるのかなと、ちょっと自己肯定感も上がりました。 今日はnoteで毎日投稿を目指す私の悩みと解決策の検討についてです。 今のところ毎日投稿を続けている私の悩み、 それは、 毎日投稿したいのにネタがない…! 時間がない…! 最初の頃は、あれも書きたい、これも書きたいと思って書いてましたが、最近はネタ不足感が否めません… それに書き上げるのに、以前よりも時間がか

          毎日投稿のジレンマ

          やりたいことリストをつくろう!

          今年も始まってもうすぐ6ヶ月ですが、皆さんいかがお過ごしですか? 私はと言うと、ぶっちゃけ、何もできていません。 仕事や日常の些事に追われて… このままでは、ただ流されるままに1年が過ぎてしまいそうで少し恐怖しています。 ということで、やりたいことリストを作ろうかなと今考えています。 小さなことから、大きなことまで、できるだけたくさんリストに挙げたいなぁと。 目標は大きく、100個です! 実現の可能性が低いものも含めて、とにかく自分は今何をしたいのか?をハッキリさせた

          やりたいことリストをつくろう!

          昔住んでた街を訪れる

          私は大学のときに上京し、以来ずっと東京に住んでいます。 もう10年以上東京にいますが、様々な事情で5回ほど引っ越しをしています。 たまに昔住んでいた街を訪れることがあります。 特に用事があるというわけでもなく、ただ行きたいから行くのです。 私には懐古主義のような面があり、時折り昔ハマっていた本を読んだり、音楽を聴いたりして、その懐かしさを味わいます。 その一つとして、昔住んでた街を訪れることがあるのですが、なんとも言えない魅力があります。 昔のことって不思議と、嫌なこ

          昔住んでた街を訪れる

          渋温泉でリフレッシュ!

          昨日から一泊二日で長野に行っていました! 昼前に長野につき、そのまま善光寺を観光。 やはり長野は都内と比べてとても気温が低く、長袖でちょうどでした。 青空をバックにした善光寺をとても綺麗でした。 本堂は予想以上に広く、荘厳な雰囲気に思わず見入ってしまいました。 その後、本堂奥でお戒壇めぐりをしてきました。 地下に続く階段を降りると、真っ暗闇の回廊が続いています。 本当に真っ暗でいっさいの灯りがないため、前の人との距離も掴めません。 何度も前の友人にぶつかりながら進ん

          渋温泉でリフレッシュ!

          席を間違えたのはだれ?忘れられない映画館の記憶

          今日は友人と長野旅行のため、朝のうちにnoteを書いています。 今の時刻は9時、新幹線の車内。 新幹線は何度乗ってもワクワクしますよね。 ところで、新幹線の指定席に座るときって、何度も番号確認しちゃうのは私だけですかね? ちゃんと号車も席番も合っているか不安になります。 昔、某横浜の映画館に行った時の話ですが、 私が席について映画の始まりを待っていると、"席を間違えていませんか?"と声をかけられたことが経験があります。 人の良さそうな高齢の男性でした。 てっきり、

          席を間違えたのはだれ?忘れられない映画館の記憶

          旅行前夜の金曜日、仕事終わりに

          今週も無事に終わりました。 ようやくほっと一息つけます。 今は帰りの電車の中で、このnoteを書いています。 金曜の夜って一番心安らぐ時間。 実は明日は大学時代の同期たちと長野旅行なんです。 長野県は、諏訪までは行ったことあるのですが、長野市は初だったりします。 初めての土地はいつもワクワクします。 このメンツでの旅は、最低でも年に一回はやっており、10年弱続いています。 毎回、温泉付きの宿を予約しており、今回もそうです。 別に温泉同好会ってわけではないけど なんだか

          旅行前夜の金曜日、仕事終わりに

          後回し、後回し、をやめられるのか?

          私はとにかく後回しにしがちだ。 仕事もそうだし、プライベートも。 毎回期限には間に合わせるが、本当にギリギリまでやらない。やる気が出ない。 リマインダーに登録しても、すぐに風景になってしまう。 ちなみに、プライベートのリマインダーは常に20件以上溜まっている。 保険料の支払い方法の変更だったり、健康診断の予約だったり、一つ一つはたいした手間ではないものばかりだ。 この悪癖をなんとかしたい。 今検討しているのは、月に一度溜まったタスクを処理する日を設けることだ。 部屋

          後回し、後回し、をやめられるのか?

          新橋のユニークな神社

          今日は所要で、新橋にある烏森神社に行ってきた。 彼女の叔父が近々手術をするようで、その御守りを買いたいとのことで、昼頃2人で参拝に。 ここの神社は珍しく癌封じの御守りを取り扱っている。 私たちもそれを目当てに参拝にいったのだが、 箱入りの少し高い御守りを購入すると、病気の平癒を祈る人物の名前や住所、年齢等の記入を求められた。 どうやら、後ほど祈祷していただけるようだ。 (直接ではないが) なかなか本格的な授与方式で少し驚いた。 その後、せっかくなので、2人でおみくじも引

          新橋のユニークな神社

          日々の小さなストレスこそ改善すべき

          私は都内の小さな部屋に、彼女と暮らしている。 同棲を始めたのは半年ほど前。 もともと1人用の部屋なので、2人で暮らすには少し狭い。 特に不便なのは、キッチンだ。 流しの真横にIHが付いている、よくあるタイプ。 問題は作業をするスペースがないということだ。 まな板を置いたり、食材を置いたりするスペースがない。当然、洗い物の水切りをする場所もない。 私の彼女は、本格的に料理をするタイプなので、これは致命的だ。 最初は無理やり、テーブルなどを使って料理をしていたが、やはり不便そ

          日々の小さなストレスこそ改善すべき

          雨模様の、月曜日

          また今週も1週間が始まってしまった。 なぜ土日が過ぎるのは、こんなにも体感時間が早いのか。不思議すぎる。 今日は朝から夕までずっとバタバタしていて気疲れした。 忙しい日に限って来客対応も長引く。 案の定、夕方ごろにスタミナが切れて、今日は早めに帰宅。 久々に明るい時間帯に帰るのは久しぶりな気がする。 すでに雨は上がっており、綺麗な夕焼けも電車で見ることができた。 帰宅後は彼女の料理を食べて、ダラダラと。 手作り牛丼と鶏肉を塩でシンプルに炒めたものをいただいたが、今日も大

          雨模様の、月曜日

          何もしない1日

          昨日は一日彼女とお出かけし、夜は謎に1人でランニングまでした反動で、今日は一日中家でダラダラしていた。 お昼のマックついでに、切らしていた日用品を買った以外はずっとゴロゴロ。 日用品って切れるタイミングが被りすぎる気がする。 昼過ぎに帰宅し、彼女に勧められた下妻物語をアマプラでレンタル。 田舎で暮らすロリィタ趣味な主人公と女ヤンキーが織りなすサクセスストーリー。 独特の感性を持ち、周りに流されず自分を貫く主人公と真っ直ぐなヤンキーの、一風変わった不思議なコンビが本当に面

          何もしない1日

          久しぶりのデート

          今日は久しぶりに彼女とデート。 昼過ぎに出発し、まずは代官山で人形の個展を観る。 30cmほどの小さなドールから、60cmほどの少し大きなドールまでおよそ10体弱がこぢんまりとしたギャラリーに集まっていた。 小さいドールは目線の高さで壁掛けになってたり、大きめのドールは床に臥せていたり、とさまざまな形で展示されており、非常に見応えのあるものだった。 ドールって、人によっては不気味って感じる人もいるかと思うが、私はその一種の不気味さも含めて大好きだ。 前日の彼女に人形

          久しぶりのデート