見出し画像

知っているようで意外と知らない自分のこと。

今、インサイトマップの体験セッション

を実施しています。

多くの方に、興味を持って

お申し込みいただき

本当に嬉しく思っています。

ありがとうございます!

・前回限定人数に達して

 お申し込みをお受けできなかった方

・興味があったけれど、申し込み忘れた方

・最近、もやもやが湧いてきた方

そんな方の為に

体験セッションの追加募集を始めました!

詳細は、ブログの一番最後にあります!

体験セッションを始めたことで

私自身が、初めてインサイトマップを

やった時のことを思い出しました。

今思い出すと

思わず笑ってしまうので

そのことを書いてみようと思います。

6年前、生田氏の講座 

自己探求の学校「アイダモン」

で初めてインサイトマップを

書いた時のこと。

最初に、中心に

自分が抱えている

葛藤の「陰と陽」

を書くことから始めます。

私は、インサイトマップのシートを

前に何も書けずにいました。

黙って、首をひねって

何も書いていない私を見て

生田氏が声をかけてくださいました。

「どうかしましたか?

何かわからないことがあれば

聞いてください」

私「そもそも葛藤がないんです。」

生田氏

「そうですか・・。

 葛藤がないんですね・・・。」

生田氏は、それ以上

何も言わずに去っていきました。

私は、

「そもそも葛藤がないから

インサイトマップは必要ない」

とまで思っていて

そのまま何も書かずに

その日の講座は終わりました。

「葛藤がない」

「私は悩んでいない。」

「悩みなどない。」

と言い切った私は

なんと無知だったのでしょう。

「葛藤がない」

のではなく、

「葛藤がないことにしている」

今の私なら

そのことがよくわかります。

あの時の生田氏も

そのことが分かっていた筈です。

「葛藤がないことにしている私」は

葛藤があると認識すると

辛くなるから

ないことにしていた方が楽。

葛藤なんてものに

つきあっていると前に進めないから

ないことにしておいた方が楽。

そう思って

無意識に葛藤に蓋を

していたのです。

葛藤を見ないように

目をそむけようという

無意識が働いていたのです。

今ならわかります。

自分のこころと向き合うことを

恐れていた私がそこにはいました。

自己探求の場で

自分と向き合わないと

先には進めないのに・・。です。

今ならわかります。

あの時、偶然

生田氏に出会い

自己探求など全く興味がなく

むしろ毛嫌いしていた私が

なぜか、心惹かれ

講座に申し込んだ理由が。

無意識にどこかで

一度自分ときちんと向き合わないと

先に進めない。

このままじゃダメだと

分かっていた私がいたことが。

だから、内容はよくわからないけれど

「これは今の自分、

これからの自分に必要だ」

と直感で感じて、

学び始めたのだということが。

そして、その直感は

間違っていなかったと思います。

「何者として、

どこへ向かうのか?」

言葉は違えど、

人生を生きていく上で

必ず問われる問い

「あなたは何者ですか?

どこへ向かいたいのですか?」

「あなたはどんな人?

 何をやりたいの?」

何をやろうとしても、

ここからしか始まらないし

始められない。

「何者か?」

が定まると

ブレない自分で前に進める。

私は、その後、問いを深めていく中で

「自分では、知らなかった自分」

に出会い

自分が

「何者として、どこへ向かうのか?」

を知ったのです。

今、振り返って

6年前、

インサイトマップを前に

何も書けなかった私は

「自分のことを

意外と知らなかったなぁ・・」

と思うのです。

「自分を知ることから始める」

あなたも始めてみませんか?

--------------------------------------------

*インサイトマップ体験セッション募集中!

*本当に変革をしたい方のみ、お申し込みください!

*100人まで徹底提供期間の為、特別価格にて提供!

*【インサイトマップ体験セッション詳細】

   ・時間;120分

   ・費用:通常10000円(税込み)⇒3000円(税込み)

   *先着順、限定10人のみ。締め切り7日以内(7/24(土)まで。

   ・オンラインで実施

   ・テーマは明確に決まっていなくても大丈夫です。

    相談しながら決めていけます。


*インサイトマップ体験セッションのお申し込みはこちらから

   ↓↓↓↓

   k.itoguchi0228@gmail.com

*インサイトマップ体験セッション希望と書いてください。

  日程は、調整しながら決めていきます。

---------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?