画像1

貴婦人の乗馬

ブルグミュラー
00:00 | 00:00
みえてきたドラマを書いた物語に挿入しています。


Ⅴ.subito (そして続いていく)
https://note.com/itoamare/n/n55f2eccfa658



もちろん、音楽をお聴き頂くだけでも。


子どもの指より大人の指の方が弾きやすいように思いますが、逆に、子どもの時は気にしなかった個所もありました。
いずれにしても、子どもの時よりは、表情豊かに弾いていると思います。
但し、楽譜にそうは書いてない、ということもしています。


練習方法の一つとして、聴いているようで余り聴いていない音を聴くために、
1.裏打ち
 先生に習ってらっしゃる方はなさらない方がいいと思いますが(変な癖が付いて、怒られるとか)、
 普段は1拍3拍を意識するところ、わざと2拍4拍を強調してみる。ちょっとジャズっぽく。
2.和音の音をばらす。
 声部毎に横に弾いていく。二声部くらい(特にバスと)はもらせる。バッハを練習するみたいに。

弾いていく中で、
 和音(小節単位、 小節の中で)。
 和音の音か/外の音か、
 Ⅴ-Ⅰ(ソド、シド、ファミ、ラソ)、とか。
 近くの音に進むのか/遠くの音に飛ぶのか。


 イメージは、優雅にパッカパッカしている(指定テンポより遅くなったかも)、恰幅のいい白髪の指揮者がオーケストラの前でふわぁ~っと指揮棒を振る、草原を走る、木陰を小走り、また草原に出る、追いかけっこをする、全力疾走する、みたいな感じもあるかと思います。
 子どもが弾くに当たってイメージをしないといけないというよりは、何となく、色々イメージしたから曲が作れたのではないかとも思いました。

(尚、ピアノ・音楽に関しては何の経歴も有りません。てきとうです)



KAWAI CA9500GP, 442hz, Roundness
ZOOM h1nvp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?