見出し画像

タイピングが楽しくなるキーボードを買った話

まえがき

はじめましての方ははじめまして。いとうです。今年4月から完全在宅で仕事をしています。チャットなどテキストでコミュニケーションを取ることも多くなり手首が痛いなぁと思いキーボードを買いましたので1ヶ月ほど使ったので参考までにレビューします。

買ったもの

私みたいにエンジニア界隈だったら一度は聞いたことあると思いますが東プレという会社から出ているREALFORCE for Macの商品を買いました。

画像1

画像2

結局使い心地どーなの?って話

とりあえず長々と書いてもあれなので結論を先に。控えめに言って最高という感じ。理由は以下のような感じ

- タイピング音がエンジニアぽいので仕事してる感がでる(笑)
- 打鍵感が最高でめっちゃタイピングしたくなる。しかもじわじわと
- 疲れにくくなった(気がする)
  - 手首が痛いなぁって思う回数が減った(気がする)

選んだ理由

1つ目は打鍵感があるものが欲しかったから(この時点でApple純正のMagic Keyboardは無しに)

2つ目は配列が私に合っているという点。私はMac Book系のJIS配列を長く使っているのでそれに近い配列だったから

3つ目はテンキーレスということ。経理とか数字扱う業務以外テンキーいらんくね?って思ってる

4つ目は見た目の理由は色々あるけどシンプルで格好良いなって思ったから。ひらがなが印字されてないとか昇華印刷だとかいいところはいっぱいあるんだけどまあ調べればわかるから割愛

余談

せっかく高い買い物したしなにかアウトプットしないと!っていう精神で記事書きました。記事書いてから言うなって話なんだけど、こういう物の紹介って動画で見たいと思いますよね。。w

関連記事