いとう

it系エンジニア、新米プログラミングスクールメンター、休職経験有り

いとう

it系エンジニア、新米プログラミングスクールメンター、休職経験有り

最近の記事

読みやすいコードを書く上で大事なことを3つ

はじめましての方ははじめまして。いとうと申します。読んだ本のアウトプットをしていきます。あくまで個人的な感想なので異論はめっちゃ認めます。 何を読んだのか動物の表紙でおなじみのオライリーから出てるリーダブルコードという本で、自分的にめっちゃ納得したものだったりなんとなく思ってたけどそれを言語化してくれた!って本だと思いますし。名著だなーって思いました。 4章 美しさ​自分の修正担当のコードを探す際など、修正する上で関係ないと思われるソースはササッと読み進めて自分の仕事に集

    • タイピングが楽しくなるキーボードを買った話

      まえがきはじめましての方ははじめまして。いとうです。今年4月から完全在宅で仕事をしています。チャットなどテキストでコミュニケーションを取ることも多くなり手首が痛いなぁと思いキーボードを買いましたので1ヶ月ほど使ったので参考までにレビューします。 買ったもの私みたいにエンジニア界隈だったら一度は聞いたことあると思いますが東プレという会社から出ているREALFORCE for Macの商品を買いました。 結局使い心地どーなの?って話とりあえず長々と書いてもあれなので結論を先に

      • Rails入門9 フォロー機能 ~Twitterもどきが出来るまで~

        前回まで今回やりたいことフォロー/アンフォロー機能 ↓未フォロー時 ↓フォロー済時 model, controllerの作成$ rails g model Follow user_id:integer follow_user_id:integer$ app/controllers/follows_controller.rb app/models/follow.rb class Follow < ApplicationRecord belongs_to :user

        • Rails入門8 エラーメッセージ編 ~Twitterもどきが出来るまで~

          前回まで今回やりたいことBULMAでデザインを当てたページに対しエラー表示 完成系 config/application.rb エラーがでたときの挙動を変更。ここでやっちゃうとエラー時全部に反映されちゃうから、後々やっぱ嫌だってことが起きそう config.action_view.field_error_proc = Proc.new do |html_tag, instance| unless instance.kind_of?(ActionView

        読みやすいコードを書く上で大事なことを3つ

          クラウドワークスを通じて初仕事

          PRでもなんでもないんですけどエンジニアが個人で仕事する上で仕事探すサービスがある 実際エンジニアとか関係ないんだけど最近CMでもよく見るこれ。で、仕事を受注してみた 実際どーだったかシステム発注に不慣れな方だったからってのが要因なんだけど、実際使用するエンドユーザーとやりとりすると値段の割に合わない作業量だったと思う。けどこれは自分の実力不足かと。。。 これからも使うかどーか使うと思う。いいのか悪いのかわからないけど、後々直接取り引きするようになると思うし、自分でも請

          クラウドワークスを通じて初仕事

          Ruby on Rails 入門7 ~Twitterもどきが出来るまで~

          前回までツイート機能つくった 今回のやりたいことなにも入力していない状態でツイート出来ないようにしたい!のと、ソレに伴うエラーっぽいのだしたい。 app/models/tweet.rb 投稿できなくするのはマジ簡単一行追加するだけ validates :content, presence: true #追記 app/views/home/index.html.erb BULMAのnotificationをつかっていい感じに見せる <!-- 6行修正 --> <%

          Ruby on Rails 入門7 ~Twitterもどきが出来るまで~

          駆け出しフリーランスの一日

          先月会社を辞めたのはいいものの、クライアントを全く持たない状態でフリーランスになったのでめっちゃ暇。。。どなたかお試し価格でやるのでなにか仕事くださいw 8:00 起床なぜか早く起きたけど、3時くらいに寝たから絶対足りてない。 10:00 二度目の起床これで7時間寝た計算だからきっと大丈夫 10:30 朝食サッポロ一番みそラーメンの素ラーメンを食べる。美味い 11:00 仕事軽めの案件の見積もりと、先日納品したものへの質問がきてたのでチャットワークで返信。1時間ほどで

          駆け出しフリーランスの一日

          Ruby on Rails 入門6

          やったこといろいろ微調整やったせいで、まとまりがない記事になった。。。。 devise用のviewを作成画面をカスタマイズしたい場合はviewを作って、htmlやらを修正する必要があるためです $ rails g devise:views users invoke Devise::Generators::SharedViewsGenerator create app/views/users/shared create app/view

          Ruby on Rails 入門6

          Ruby on Rails 入門5-2(デザインのみ)

          はじめに行っておくと今回はHTML, CSS関連のことの内容です。機能を作りたいって人は飛ばしていただいて結構です。 ​前回やったことHTML, CSS(sass), Font Awesome, BULMA, ちょっとRuby Before After Gemfile 新しく BULMA(CSSフレームワーク)とFont Awesome(アイコンがつかえるツール?)導入します。 # 末尾に追記gem 'font-awesome-sass', '~> 5.4.1'ge

          Ruby on Rails 入門5-2(デザインのみ)

          Ruby on Rails 入門5

          今回はプロフィール画面を充実させていこうと思います 完成形 Gemfile画像の処理でrefileというgemを使う # 末尾に追記gem 'refile', require: 'refile/rails', github: 'refile/refile', branch: 'master'gem 'refile-mini_magick' $ bundle install imagemagickのインストール(Ubuntu)$ sudo apt-get instal

          Ruby on Rails 入門5

          Ruby on Rails 入門4

          ゴールアカウント編集画面を作っていこうかなと。 完成系 前回の記事 コントローラーの作成users って名前で作成してるけど、お好きにどーぞ $ rails g controller users index show edit update create app/controllers/users_controller.rb route get 'users/index'get 'users/show'get 'users/edit'get 'us

          Ruby on Rails 入門4

          Ruby on Rails 入門3

          前回長かったーから少し短めにしようと思う。今回はログインしてるよ!ってのをわかるようにしていこうかなと。よくあるよね画面の端っこにユーザー名とかでてるやつ。↓前回のやつ 完成系http://localhost:3000/home app/views/layouts/application.html.erbソース貼り付けるとなぜか2階層目のインデントがスペース1つになってしまう。。。すみません。 全ページに使用するものはapplication.html.erbに記述するの

          Ruby on Rails 入門3

          Ruby on Rails 入門2

          こんにちは。いとうです。前回からの引き続きでTwitter的なの作成していきます。今回はログイン機能までやりたい。↓前回のやつ homeコントローラーの作成twitterで言うタイムライン的なページとしてhomeコントローラーを作成 $ rails g controller home index create app/controllers/home_controller.rb route get 'home/index' invoke

          Ruby on Rails 入門2

          Ruby on Rails 入門

          いつまでつづくかわかりませんが、仕事でRailsを使うので初学者目線で身につけてみたいと思います。目標としてはTwitter🐤的なのを作ろうかなと思っております。 前提あまり詳しくないので環境構築されているものとして話をすすめます。 OSバージョン $ cat /etc/os-releaseNAME="Ubuntu"VERSION="16.04.6 LTS (Xenial Xerus)"ID=ubuntuID_LIKE=debianPRETTY_NAME="Ubuntu

          Ruby on Rails 入門

          プログラミングのスキルチェックしてみた結果ww

          paizaラーニングってのがあって今更だけどスキルチェック受けてみました。 スコアとは↓の画像みたいにランク付けされる 結果ザ・普通の模様w。。。問題数そんなにやってないからあれだけど、時間で減点されたりするので面白いなと思った。チャレンジでBランクの問題やったけど40分想定の問題で80分くらいかかってしまった。w

          プログラミングのスキルチェックしてみた結果ww

          休職してわかった事

          軽く自己紹介6,7年ほど会社員(エンジニア)やってました。1社目が3年弱、2社目が半年ほど、3社目が3年半くらい勤めました。1→2社目は労働時間やお金に不満があって転職。2→3社目は知り合いに声かけてもらって転職って感じです。 なぜ休職に至ったか3社目(2019年11月頃)に休職してその後復職せずに辞めました(とても申し訳ない。。。)。は給与面や労働環境に不満が全く不満が無かったと思います。ずっとプログラマーやってたんだけど、2018年くらいから自分の現状に不満があって悩ん

          休職してわかった事