_SPORTSマガジン_のコピー-6

動きづくりストレッチ No.4

第4弾はコチラです!


筋肉を伸ばすようなストレッチとは少し違いますが
今回のポイントは

「あばら骨(肋骨)」

肋骨は上半身(特に腕や肩甲骨)からの力を下半身に伝えたり、
逆に下半身からの力を上半身に伝えるために大切な橋渡し
になる部位です。
肋骨が硬いと力が上手く伝わりにくくなります。


肋骨と肩甲骨との関係性もスポーツをする上ではとても大事です!


また、肋骨が硬いと動きそのものも硬くなります。
カラダをしなやかに動かしたい!バランス力を高めたいなどにも有効です。


いろんな角度から肋骨を触れてみて、自分の可能性を発見してみてください♫

SPORTSマガジンではしつこく出てきますが
真似することから始めるのは良いことですが


しっかり考えて、自分に落とし込むことが大切です!



SPORTSマガジンライター

● 伊藤 直哉
『GROW Total Conditioning』代表
鍼灸マッサージ師×日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー×JARTA認定トレーナー
https://pomu.me/it.naoya/

○ 相良 郁実
『Training Support Lab』運営
柔道整復師×JARTA認定トレーナー
https://pomu.me/ikumi.sagara/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?