見出し画像

#6 「もう辞めたい」辛い瞬間が多すぎる

こんばんは。

今日は少しネガティブな投稿になると思います。
なんせ新人看護師、辛い瞬間が多すぎます。
社会人たるものどの業界でも辛い瞬間はあるし、辞めたいと思うのは誰にだってあることなのかもしれません。

そこで本日は、新人さん、社会人1年目さん、現状辛い思いをしている方。みなさんと傷をなめ合って、励みになるような、なんならとことん落ち込めるような、そんな投稿にしたいと思っています。


誰かに弱音を吐きたいけど吐けない、
痛みを私が共有したいだけです( ;∀;)

1.自分が今までやってきたことの意味を見失ったとき

私は、看護師になるために4年制の大学に通い、国家試験を受けて看護師免許を取得後、今年の4月から正式に看護師となりました。

待ちにまった、看護師のお仕事。
「ついに私も正式に看護師として働けるようになるんだ!」
そう思うと、ワクワクとドキドキで胸がいっぱいでした。

しかし、いざ働いてみると

「患者さんの安全安楽な看護??
へ?そんなん忙しすぎて考えてられへん」

毎日が苦痛で怒られることばかり。
朝起きたら「行きたくないなぁ」「今日もなに言われるんやろなぁ」と憂鬱な考えごとから始まる毎日。
ワクワクして出勤できたのは、4月の研修づくしのほんの数日だけ。

「何をそんなに怒られることがあるん」「あんたがぽんこつなだけやろ」
そう思うかもしれません。
たしかに、まだまだ至らない点はあります。
しかし、自分自身が失敗やヘマをするから怒られるというよりは、「イライラしてるから八つ当たりされている」といった表現の方が正しいと思います。
そうじゃなくとも、わたしはそう感じています。
とにかく理不尽なことが多い!!!

社会人たるもの「理不尽なんか当たり前」と思うかもしれません。
もちろんわたしも理不尽はあるものだと思って、その理不尽に耐えようとしています。
(あるものだと捉えないとやってられません)

そんなこんなで。
看護師はとにかく、忙しいが故に他人の命を預かるという責任が重すぎるが故に、イライラしている人が非常に多い!!!多すぎる!!

そんな環境下で今日も奮闘中の看護師さん、
本当に尊敬します。

以上、すこしネガティブな話題になりましたが、この気持ちがあなたの共感や仲間がいるのだという励みになれば幸いです。

本日もお疲れ様でした。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?