見出し画像

ラフマニノフのラプソディーで「木」の行を充実。

陰陽五行をベースに日常生活を振り返るようになって、ふと音楽も五行に対応しているのではないかと考えるようになりました。

小さい頃からやっているクラック音楽が一番馴染みがあるので、特にクラッシックを聴くと、自然や宇宙を感じます。

中でもバッハは宇宙。人とは自然とは何か、肉体を離れたときの重力からの開放…などを聴いてるだけで体験できる音楽だと思います。

昔から自分の境遇に違和感があったけれど、クラッシック音楽が人生の導き手でした。
音楽を聴くと、次元が変わってしまう感じで、もっと近づきたい、親しくなりたい気持ちが今もずっとあります。たぶん一生憧れている存在。
でも練習はあまりしてなくて…💦いまだにレッスン生ですけれど…。
定期的に先生からレッスンを受け、学び続けることが私自身の生活リズムになってます。

音楽を「魂の食べ物」として、どんな音楽が五行のエネルギーバランスに役立つか、考えてみたいと思いました。

今、ちょうどラフマニノフのラプソディーを練習していて、一人で練習していてもなんだか難しいーだったところ、先生からピアノ伴奏つけていただいたら、あら不思議、とてもスケールの大きい自然感が現れて…弾き手のチカラですね。

ラフマニノフ、ラプソディーは自然霊「木」の行。イライラしたり怒りを抱えている方はとても癒やされると思います。聴いてみてください。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?