その痛み、我慢しなきゃダメですか…?


はじめましてitiです。

友達がnoteで日々ふと思ったことをTwitter的感覚で書いているのを見て、なんとなくやってみようかな精神で始めてみました。

文才なぞありません。ただつらつら書きます。

誰か1人でも一歩を踏み出す勇気になればと思って投稿します。特に高校生ね。見てほしい。

あと男性ね。ちゃんと知ってほしい。まあ興味なければバックしてもらって全然大丈夫です。


「その痛み、ほんとに我慢しなきゃダメですか…?」


なんのこと?って思いますよね。

12歳から10年間お付き合いしているもの。それは月経です。

その生理痛ほんとに我慢しなきゃダメ?と色んな子のツイートを見て思ったので投稿しました。

私が初めて生理になったのは12歳の時。小学校6年生でした。2年で20センチも身長が伸びた私。まあそんだけ身長も伸びればくるわな。

最初の生理は、え?こんなもん?って感じでした。おりものと血が混ざってるみたいなやつ。2日で終わった気がする。あんまり覚えてないけど。


生理はちゃんと毎月くる人間で。不順はありませんでした。

中3までは2ヶ月に1回ペースで大量に出血する月がありました。多い日昼用でギリだったかな。中3まではそんな感じでした。


変化を感じ始めたのは高校に上がってからのこと。

2ヶ月に1回出血量が多かったのに、毎月量が増えるようになりました。あと下腹部の張り。ちょっと痛いな…って日もあった。2日目、3日目の特に多い日はロキソニンを服用することもありました。


高2になるとより酷くなっていました。下腹部の張りは、「え?妊娠してる?」と友達に言われるほど。肛門が腫れ上がっているような痛みも伴うようになりました。椅子に座れない。トイレで大きい方をする時は激痛。時おり襲う肛門から突き上げるような痛み。多い日昼用?ふざけんな、間に合わん!と昼でも夜用の吸収力が高いものを使うほど。レバーみたいな血の塊みたいなのが出ることもしょっちゅうでした。1日1回服用していたロキソニンは、1日に飲める最大量を使うほどに。保健室行くと私の顔を見て察したかのように湯たんぽを渡してくれるぐらいには常連になっていました。


それでも婦人科には行かなかった。違う、行けなかった。怖かった。白い目で見られるんじゃないかって。先生怖いんじゃないかって。「あの子、制服着てるわよ?今どきの子って後先考えないのね…」って思われるんじゃないかって。だから行けなかった。


でも高校3年生の時、限界がきました。


その日も激痛に悩まされた私。保健室で湯たんぽ借りようと教室を出て、保健室についた瞬間、膝から崩れ落ちた。自分でも何が起こったのか分からなかった。目の前真っ白になって、ぐるぐるして。直感でやばいってことだけは分かった。

しばらくかがんでたら落ち着いて。その日は1日保健室のベッドで過ごしました。

保健室の先生には「そろそろ本当に婦人科行きなさい?先生も心配だからさ?受験もあるし、今のうちに1回行っておいた方がいいと思うよ?」と言われ、私自身本当にそろそろ行かないといけないと感じ、婦人科に行くことを決心しました。


はじめての婦人科。どこがいいなんて全然知らないから、とりあえず近所で探しました。母についてきてもらう約束をして。母は土曜も仕事をしている人なので、日曜も診療を行ってる婦人科を選びました。

はじめての婦人科。すっごいドキドキした。行ってみたらすごい綺麗なところで。受付のお姉さんも優しく対応してくれて、ラッキーなことに診察待ちの人も少ない日でした。

いよいよ診察。女医さんでした。毎月どれくらいの量なのか、薬を使うほどなのか、痛みはどの程度なのか。「それは大変だったね。」と気持ちに寄り添ってくれる優しい先生でした。いくつか質問されて、通されたのは内診室。

内診なんて初めてで。えっって固まった。性交渉の経験があるかを聞かれて、まあ6年間女子校の私にあるはずがなくて。処女膜を機械で破るのはまずいからと肛門から内診をしました。すっごい変な感じだった。なんかもぞもぞした。終わった後も。

結果、異常なし。内診嫌だったけど、それを聞いて安心した自分もいて。してもらってよかったって思いました。先生から説明されたことは、量の調整がうまく体でできずに、多く作ってしまって、頑張って体から出そうとすることが原因による痛みでしょう、と。それで悩む人は多いから、大丈夫よ。上手に付き合っていきましょう、と。

それから処方される薬の説明をされて、とりあえず1ヶ月使ってみて、問題がなかったら継続的に服用しましょう。と私のはじめての婦人科が終わりました。

薬を使い始めて1ヶ月。最初の頃は痛みがまだ少しあったけど、量は全然減ってました。昼用で足りるぐらいには減っていて、私自身かなり驚いた。え、普通に生理痛とか感じないで生活してる人の1日の分泌物の量ってこんなもんなの??って超びっくりしたし、今まで自分が多すぎたことも実感しました。

それから続けて薬を服用すると、生理日もかなり安定して、ずれても1日ぐらい。ロキソニンともおさらばして、「生理痛ってなんだっけ?」ってぐらいに本当に楽になりました。

高3から服用し始めて4年。大学2年の時に効きが悪くなってきたかな〜と思ってお薬を変えてもらってからも安定していて、毎月ハッピーに過ごしています。

副作用とか怖いよね。気持ち悪くなる、とか最悪の場合吐くとかね。その薬が合わなかったらまた違うものを処方して自分に合うものを探してくれます。私は4年服用して今のところ1回も副作用が出たことはありません。体に合ってるんだなと思ってます。


ここまでダラダラ書いてきましたが、つまり言いたいことは「その痛み、絶対に我慢する必要はないよ」ってこと。

我慢したっていいことない。月に5〜7日間楽しく過ごせないとか閉経するであろう55〜60歳で計算したら結構な年数になるよ?1日でも多く楽しく過ごしたくない?

婦人科に行くことに抵抗があるのはみんな同じ。1人で行きずらかったら、お母さんとかお姉ちゃんとか、親戚のお姉ちゃんとか頼れそうな人を頼りましょう。おんなじ女性なら分かってくれるはず。ってか分かってくれ。軽くても分かってくれ。ほんとに。


つたない文章で長々と失礼しました。

あなたの毎日が楽しいと思えるものになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?