osakanapan

Web通販の制作担当者です。

osakanapan

Web通販の制作担当者です。

最近の記事

WEBデザインにおけるレイアウトの考え方

1)訪れたユーザーの体験を想像しよう ユーザーの体験、つまるところのユーザーエクスペリエンス(UX)を重視することは、ウェブサイトの成功に不可欠です。 ユーザーがサイト上で求める情報に素早くかつ簡単にアクセスできて、直感的にナビゲーションを使えて、魅力的な視覚効果がユーザーの動機(ここでなにかをしたい!)と思わせられたら大成功! 2)レスポンシブデザインは必須! レスポンシブデザインとは、さまざまなデバイスや画面サイズに適応できるようにWebサイトを設計すること。スマホやタ

    • WEBデザイナーの「マーケってなあに?」

      「いいWEBページを作っただけでは、ビジネスは動かない」筆者がこの記事を書こうと思った経緯は、 こんな質問が出たからである。 後輩:「そういえば、マーケって何してるんですか?」 大きな制作会社に勤めていると、分業制でやっていることもあるからか、制作以外のWEB系職種がどんなことをやっているか、意外と知らないことがある。 そうはいっても会社ごとに、役名も違うし、業務の担当範囲も違ったりするが、だいたい合っているはずです。 筆者と同じようなデザイナー向けに、簡単に説明できるよ

      • 【WEBディレクター向け】ヒアリングの基本

        WEBディレクターが、クライアントから要望をヒアリングし、 デザイナーに制作依頼(または指示書を送るケースの場合)で書いていきますので、ご了承ください。 ■ヒアリングで達成したいゴールはこれ! 【全員が、なんとなく同じ完成ビジュアルを想像できる】 └デザイナーに複数案をだしていただくケースでも、完成像(答え)がない状態でデザイナーにあてずっぽうで制作依頼を出してしまうと、リテイクも多く発生してしまうため、全体のスケジュールが後ろにずれこみ、期限に間に合うことが困難になってし

        • 通販エキスパート検定3級 うけてみた!

          ■資格通販エキスパート検定3級ってどんな検定? 公式の文章より引用すると、、、 通販とダイレクトマーケティングの基礎知識を学ぶ。 >ここでいう通販とは、インターネット通販やテレビショッピング、カタログ通販などのことである。 公式テキストブックが販売されており、 前半では明治時代から、近年へ続く通販の歴史に沿って、変化してきた販売方法や法律などを学習していく。 後半では、近年の通販ビジネスモデルや、代金回収方法、物流の基礎知識、データベースからの顧客分析などの基本的な業界用

        WEBデザインにおけるレイアウトの考え方