見出し画像

【ワード】noteみたいに段落毎に行間を広げたいのだけど

おはようございます。こんにちは。いたをです。

突然ですが、noteの画面って読みやすいと思いませんか?

画像1

note創作の手引き(note編集部)から画面キャプチャさせていただきました。たまには運営の「中の人」の記事を読むのもいいことです。

程よい行間と、段落間の少し広い行間によって(フォントやフォントサイズも関係していますがここでは割愛)文章に心地よいリズムが生じるようになっています。
創作の気分を「アゲル」絶妙な仕掛けです。

また読む人にとっても、読みやすさを追求したシンプルなデザインで長く見ていたいと思わせる仕掛けになっています。

これをワードで実現させるにはどうすればいいか?
というのが今日のテーマです。

1.普通に行間の設定を変えればいいのでは

ハイ、そうですね。
[ホーム]タブー[段落]グループのなかに「行と段落の間隔」ボタンが用意されています。このボタンを使えばかんたんに行間を広げることができますね。

画像3

えっ、等間隔の行間もいいけど、段落間の間隔はどうすれば・・・?

そうでした。これではただ単にすべての行間を広げるだけでしたね。

noteのように段落ごとの行間だけを広げて、文書をブロックに分けるにはどうしたらいいのでしょう。

2.段落前後の間隔を調整するには

まずはかんたんな方法から。
行間を広げたい段落のみを選択します。

次に、[ホーム]タブー[段落]グループのなかに「行と段落の間隔」ボタンの▼をクリックし、表示されたリストの中から「段落後に間隔を追加」をクリックしてみてください。
すると・・・、

画像2

段落間間隔が広がりましたね。でもこの方法だと1段落ずつしか設定ができません。

3.最初から文章全体を設定したいのなら

文章全体で段落間の間隔を設定したいのなら、[段落]のダイアログボックスを表示させましょう。

画像4

画像5

段落のダイアログボックスの中ほどにある「間隔」の項目で調整を行います。

画像6

▲ 段落後の間隔を1.5行にしてみました。
noteっぽくなったでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか。
今日は段落の前や後に間隔を追加する方法についてお伝えしました。

ところで、「行」とか「段落」とか何度も出てきてよくわからなくなった!って方もいらっしゃるかもしれません。
ちょっとだけ確認しておきましょう。

「行」は、文書の左端から右端までの横方向の文字列の単位です。行に入力する文字列が1 行で収まりきらないときは、自動的に折り返されて次の行(2行目)に文字列が入力されていきます。

「段落」は、段落記号(改行マーク)の後ろから、次の段落記号(改行マーク)までのまとまりの単位です。

ワード文書は、ただの文字の集まりではなく、文字、行、段落、ページなどで構成されており、それぞれに対するさまざまな設定で成り立っています。

最初はピンとこないかもしれませんが、
今日のところは、

「行」と「段落」は違う

ということを、まずは押さえておきましょう。そして、

「行」と「段落」それぞれに(前後の)間隔を
設定できるんだよ♪ と理解できればOKです。

それではまた。

***



この記事が参加している募集

さいごまで読んでいただき、まことにありがとうございました。 もし面白い記事だったなぁと思っていただけたら、是非!ぜひ「スキ」や「シェア」をお願いします。 戴いたサポートは、皆様の応援に使わせていただき、時々モチベーションUPのためのビール代に使わせてくださいまし。