築180年超えの古民家こまったブログ

2019年が始まりました。
あけましておめでとうございます。


あぁ、やっと今日から365日の実験を始められる。


昨年さんざん人に伝えてきたことがある

「困ったら人に頼ればいい」
「あなたを助けたい人がいるよ」

そしてかなりそれを自分では実践していて
日々を助けてもらいながら生きている、つもり。
こんな広い丹波市で車なしで暮らしているしね。


でも、2019年は本当にここから始めたいと思う。

「本当にこまった!助けて!」

もう2019年はここから始めさせて頂く。


もう築190年にも迫ろうとしている我が家のこと。
(現在は築180年を超えておるらしい)
いろいろ諸事情あって購入した大きな大きな古民家。


「こんな広い家、一人でどうしよう!」


一時期は5名で暮らしていた時期もあった。
だけどそれぞれ自分の人生を暮らしていくなかで
みんなそれぞれの人生を歩むために独立をしていく。


毎年元旦はいろんな人が来てくれていたけれど
今年はいよいよ一人で始めることになりました。


こんなでかい家で時間をひとりで過ごすことが
いかに豊かなことかと、たしかに思うことはある。


でもこんな広い家で一人は寂しいわ!
こ、こんなに静かで寒いのかよ。
2019年を一人で迎え、強く強〜く感じられた。


もう、いきなり孤独から始まっている2019年。
今日からすぐ実家に戻るけれども、それでもスタートから
いきなりの孤独を感じられたのはいつぶりだろう。


これからのキーワードは「孤独と退屈の解消」。
そして「ただ素直に生きる」を大事にしていく。


自分がこまったことを「こまった!」と言いながら
何が起こっていくのかを365日発信し続けてみたいと思う。
ひたすらこまった状況がどうなっていくのかを書いていく。

さて、いよいよこまった。
それは2019年のまだ初日。



氷点下の部屋からひとりでブログを書いてスタート(泣)


なんせ粘り強くやったるでー
どうか遠くから見守っていてください

こまった2019年をはじめます
宜しくお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古民家こまったブログでは、皆さまからの
「あらゆる応援」をすべて歓迎しております。

・住んでみたいという住人は随時募集中!
・イベントをやってみたいという人も歓迎します
・古民家に興味がある人はどんどん連絡ください
・リノベーションしたいという気持ちを叶えます
・評論的なアドバイスはスルーの方向で
・ブログの感想もお待ちしてます
・あとこんなことも書いてよ!という要望も是非
・♡とフォローは励みになることがわかりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急に読者の方からサポートもらえてマジで感動しました。競馬で買った時とか、人にやさしくしたいときやされたいとき、自暴自棄な時とか、ときどきサポートください。古民家の企画費用にするか、ぼくがノートで応援する人に支援するようにします。