螺旋のパワーがわかってない

最近になって合気道を始めておりまして、ベルギー人で日本語がときどきうまく言えないセップ先生が教えてくれております。

合気道も上手だけど、弓道も、柔道も、空手も、剣道も、居合もやってたりして、もう謎に日本武道が大好きなセップ先生でして、仏教やヨガの考えにも詳しくて、稽古の終わりにときどき面白い話をしてくれます。


「オマエたちは螺旋のホントのPowerをわかってナイ!」


今日はそんな話がありました。宇宙を見てみればわかるが、太陽もまた中心となる銀河の中心を軸に公転していて、その周りを太陽系の惑星たちが好転をしていて、その動きは一つの中心を軸に考えればぐるぐると円を描いて回っているように見えるけれど、大きな軸で公転している太陽の動きに加えて、ぐるぐる回っているわけですから、当然ながら周りながら前にすすむわけですから、それは螺旋の動きになります。

セップ先生は、「遺伝子もそう、atomも、electronも、すべては円を描きながら動いているものであって、それらはいわば螺旋で動いている」のだから私たちは、本来螺旋の動きを取るのが最も効率的にパワーを放つことができるということに気づけばいいのだといいます。


頭じゃ分かっているんですが、これが身体となるとめっちゃ難しいのです。しかしセップ先生は続けてくれて、「頭ではわかる。だけど身体でわからないと。私たちには身体があるから、それを通じて分かることで本当に体験ができるから。それを伝えたい。技じゃない、螺旋の動きであり、それはすべて丹田から起こる。私たちは丹田を中心に螺旋の動きを取ることで、もっとパワーが出るようになっているんだ。」と教えてくれます。

さらに「でもネ、すべての合気道がそうやって螺旋のことを教えてくれる場所ばかりじゃナイよ。言わない、内緒にしている人もいるし、それに技ばかりを大事に教えている人も多いカラね。でも本当に教えたいのは、技じゃないんだヨ。」と教えてくれます。


いやー、本当に素晴らしい。

なんでちょうどこんな先生が近くにいるんだろうかと思いますね。そして合気道をやる人が少ないけど、本当にもっと多くの人が身体を使っていろんなことを学ぶ時間に触れたらいいのにと思います。

もうちょっとたくさんの生徒さんを集めて、みんなでもっと合気道について学びたいし、そんな話をしたいなあ。セップ先生も70歳だし、いつまでもいつまでもずっと元気ってわけにゃいかないんだから、僕もできるだけのことを教えてもらって、自分でもなんとか深めていけるくらいにはしておかないとなあと思います。


螺旋の力っていうと、天元突破グレンラガンをどうしても考えてしまうが。

急に読者の方からサポートもらえてマジで感動しました。競馬で買った時とか、人にやさしくしたいときやされたいとき、自暴自棄な時とか、ときどきサポートください。古民家の企画費用にするか、ぼくがノートで応援する人に支援するようにします。