見出し画像

131☆妄想二ホン料理で油麺

ぼんじょーるの!
めっちゃ風の強い月曜の朝です。
今日は28度もあると畑友だちグループチャットに書き込んだ人がいたけど、そのすぐあと、ローマにいる別の友だちがこっちは32度あるわよって。
フェーン現象ですかねぇ?

さて、今日は妄想二ホン料理で油麺のことを。

厳密には日本で1度だけ食べたことがあるけれど、以来お目にかかったことも自作したこともありません。
基本、中華麺はスープの入ったラーメンが好きなんですよね。

それなのに、なぜ油麺を作ることになったのか。
それはスーパーマーケットでこんなのを見つけたから!

画像1

ちょっと遠くのスーパーにあったインスタントヌードル。
タイヌードルみたいなパッケージですけど、付属スープはなくて……

画像2

乾麺だけが入ってました。
インスタントラーメンの麺ですよね!
なので、フツーに茹でて使いました。

で、スープを作る気力はなかったので、チャチャっと簡単な油麺を作ることにしたのです。

画像3

油麺って、どんなのだったっけ?
「油」と言うからには、油を使うのよねぇ。
というわけで、ゴマ油を使うことにしました。
こちらではエクストラバージンオリーブよりも高価なゴマ油!!

そして、うまみ的なものが欲しいよなぁと思ってオイスターソース。
これだけだとギトギトし過ぎかなと、リンゴ酢も足してみました。

画像4

具材は蒸し鶏を割いてトッピングしただけですけど、これがものすごーく美味しかった!

画像5

これを油麺と言うのか分からんけど、あとからググってみたら、お醤油とお砂糖を足せば油麺のタレとして一般的なものになったらしい!
次回はそうします。

ゴマは食べてる途中で思い出してふりかけたら、グッとそれっぽくなりました。
これも次回は最初からかけよう。

ブラッチャーノで油麺を食べられる日が来るとは思わなかったわぁ。
コロナで1年半以上帰国できていない身には、これで十分、いや、完ぺきです!!


では皆さま、善き1週間になりますように。
Buon inizio della settimana ぼぉん・いにーつぃお・でっら・せってぃまーな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?