マガジンのカバー画像

板倉ひねくレポート

11
当然を破壊することは罪なのだろうか。 たとえそうだとしても、私は真実を追いつづけるだろう。
運営しているクリエイター

記事一覧

洗濯後、靴下の片一方が行方不明になる謎がついに解けた

洗濯物を畳んでいるとき、靴下の片一方がなくなっているのに気づくことがある。 たいてい洗濯…

板倉俊之
2年前
794

「シュミレーション」と言った人に「いや、シミュレーションだから」と指摘するのはも…

「simulation」という英単語がある。 私が子供だった頃はこれを、「シュミレーション」と発…

板倉俊之
2年前
642

「目尻」という表現はひどすぎやしないか。

目の外側の端を指して「目尻(めじり)」という。 これは決して、笑うなどしてしわができた様…

板倉俊之
3年前
825

「グレープフルーツ」というネーミングはひどすぎやしないか

世の中にはたくさんのフルーツが存在する。 リンゴ、メロン、キウイ、レモンなど、それぞれに…

板倉俊之
3年前
672

「いまのちょっと面白い」の「ちょっと」は必要か?

ここ数年、誰かが気の利いた発言をしたとき、 「いまのちょっと面白い」とか言ってしまう人を…

板倉俊之
3年前
541

「のどちんこ」に告ぐ。「のど」さえつければ何を言ってもいいのか?

セクハラや不謹慎な発言に対してきわめて厳しいこの時代に、見事なまでに非難を浴びていない言…

板倉俊之
4年前
537

「先輩風を吹かす」に対して「後輩〇〇」がないのは不公平ではないか

「先輩風を吹かす」という言葉がある。 先輩が後輩に対して、必要以上に偉そうに、あるいは自慢げに指導することを表現した言い回しである。 だが先輩風を吹かされたほうにはこういった言い回しはなく、先輩風を吹かされっぱなしの印象になってしまう現状は、公平性に欠けているといえる。 この問題を解決するためには、先輩風を吹かされた後輩側の反応や行動を表す言い回しが必要なのではないだろうか。 ① 後輩窓を閉める 先輩風を吹かされたとき、動じずに対応するさま。 例文「上司が先輩風を吹

擬態生物をアップで撮るのはひどすぎやしないか

この地球上には、さまざまな擬態生物が存在する。 木の枝や葉や、海中の砂や岩など――自然物…

板倉俊之
4年前
378

「イチゴ狩り」という表現はひどすぎやしないか

「イチゴ狩り」という言葉はいかがなものかと思う。 本来人間が行う「狩り」とは、獣や鳥を倒…

板倉俊之
4年前
554

右、左、右

「右、左、右」 誰もが知っている、横断歩道を渡るときの安全確認の方法だ。 私はこれに、幼…

板倉俊之
4年前
406

笑→w→草

タイトルは、ネット上のコメント欄などに用いられる、「笑い」を意味する文字の変化を表したも…

板倉俊之
4年前
547