見出し画像

古いMacBookAir(2013Mid11inch)のオンボードメモリ追加

古いMacBook air2013 Mid 11inchメモリとSSD交換で延命を図ることにしました。この端末軽くて、小さいのですが、同サイズはipadに一本化されていて、現行のラインナップにはないものです。

2コア4スレッドのi5-4250Uを搭載していますが、ベンチマークだと、現行第10世代のintelCPUであるi3-10110Yと同様なので、2013発表の7年ものですが、まだ、用途が一般的なら活用できるとふんで、部品入れ替えの改修をはじめました。


 この端末は熱暴走で黒画面になった不調なものでしたがOSを最新にして、安定化を図るとともに、SSDを128GからOS更新で対応可能になったNVMeの256GBもの変換アダプタ装着して対応しました。Amazonで調達したシリコンパワーのものです。(下線部ハイパーリンクあり)
読む速度は1600MB/sec 書く速度は1200MB/sec と倍近く高速化しました。SSD本来の性能からは落ちますが、アダプタ付けているので仕方ないです

画像1

■オンボードのメモリでも、交換積載は可能だった!
 メモリは4GBでロジックボードに固定されていますが、渋谷の愛Macさんでメモリ8GBに交換をしていると言うのでお願いしてみました。
 ロジックボードにはんだ付けされているメモリを交換するサービスで色々探しましたが、私の機種で代替メモリの調達含めたこのサービスを実施している会社はここしか見当たりませんでした。
 当初の見積が少し高いので遠慮したところ、整備済部品での交換なら3割程度安くなるとのことでほぼ購入時のCTO前後の価格となり、お願いしてみました。
 通常だと8GB積んだ同機種のロジックボードに交換することでしか実現出来ませんが、それだと一般的には調達が難しく高価になりるため、相談してみて良かったです。(熊本や栃木にもロジックボードにはんだ付けしている部品の交換をする会社はあるものの、機種が対応していなかったり、部品は自分調達になるところでしたので見送りして、渋谷の愛macさんにお願いしました)

画像2

交換後、モニタしてみるとブラウザでも動画埋め込みだと5GB近く使うものもあり、メモリ増のニーズを早速感じました。

次期OSのプレ版も本機種はサポート対象になっていますのでメモリで延命は効果ありかもしれません。

画像3

11inchは画面が小さいけど旅行の時は楽なサイズです
2020の最新MacBookは最強なので、資金があればこちらの購入をした方が良いのですが、当面はこちらでいければと思っています。

当然ですが自社修理以外を認めないアップルのサービスはこのアップグレードで出来なくなりますが、本機種は発売開始後7年経過し保守終了ですので思い切ってます。

あとはバッテリーくらいしか手をいれられないです。

思うところ書いてみました。プロの方から見れば幼稚かもしれません。利用者の立場で書いてます