ポジティブ狂

Twitterの「いまなにしてる?」より前からあったのかもしれないが、あの辺から増えた気がする。
このやたらと話しかけてくるシステム。
しかも最近はカルト宗教の勧誘じみてる。
あなたはちゃんと明るく楽しく生きてますか。

うるせえ。おまえ誰やねん。
良い一日を強制すんな。
悲しみに暮れる日だってあるわ。
記事タイトル、本文。これで充分だろうが。
話しかけるな。

怒りや悲しみを消化しようとしてるかもしれないだろう。
ただの洗脳。本来の感情を殺しておいて、それでポジティブなほうに向かうんだったらむしろ良しとされるの。
気持ち悪い。
何が気持ち悪いって思考誘導の自覚すらなく悪意なく、致命的な善意をもってこういうメッセージを埋め込むのが、その無自覚の大量殺戮が身の回りに溢れてるのが気持ち悪い。

明るく! 前向きに! 幸せに!
自分を好きになって! 人を好きになって!
肯定して! 許して!
好きなことだけ! いいことだけ考えて!
楽しく生きよう!
うるせえ。

暗いの禁止! 後ろ向き禁止! 不幸禁止!
自分を嫌うの禁止! 人を嫌うの禁止!
否定禁止! ネガティブ禁止!
つまんない人生禁止!
楽しめなきゃ死んでるのと同じだよ!
心をこめて。うるせえ、カス。

負の感情をなくせば幸せ? 苦しみがなくなったら幸せか? 私はそれ何もないだけだと思うけど。
思考を統一したい、何も考えたくない、死にたい・死ねって言うのと同じ。
生きるための啓蒙活動がお盛んで、とっても攻撃的ですね。
ああ言葉をこねくりまわせば他者への否定も攻撃も「労り」や「励まし」になるもんな。
たとえば「自分を否定しちゃダメ」って他人の価値観をいとも容易く踏みにじって自己肯定を強要するみたいに。

なりたきゃ勝手に幸せになってろ。私だって勝手に苦しんでるから。
気軽に他人を変えようとしてくんな。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?