見出し画像

自己紹介

はじめまして、イスタです。
イスタ(Istas )はネイティブアメリカンの言葉で「雪」を意味し、冬生まれの女の子に付けられる名前です。2月生まれで冬が好きです。

以前、前世が視える方にネイティブアメリカンだったこともあるね、と言われたことがあり 友達に名付けてもらいました。
(その当時はネイティブ・アメリカンに興味があって
、いろいろ調べていた時期です)

好きなことは
自然探索、おさんぽ、トレッキング、スノーボード、旅、温泉、神社、読書、写真、書道、星読み、自然療法など。

仕事はお菓子を作っています。
なのでお菓子作りやパン作りも好き。
仕事が忙しくなると家ではなかなか作らなくなるけれど。

父が読書家だった影響もあって幼少期の頃から本は大好き。
小説から実用書、絵本や漫画まで幅広く読みます。多い時で月に10冊ほど。

20代の頃は、お金を短期間で貯めて日本各地や海外を放浪していました。
長期(半年~1年以上)、短期(1週間~3ヶ月)、数時間~ 1日と期間はさまざまですが、

訪れた国は、
アメリカ(+ハワイ)、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、インドネシア(バリ)、マレーシア、シンガポール、タイ、中国、香港、フランス、イタリア、オーストリア、スペイン、ドイツ。
1番好きな国は カナダとニュージーランド。

日本でも ほとんどの都道府県に行っています。

四国は2ヶ月間 歩きお遍路で八十八ヶ所回りました。

離島も好きで覚えている限りでは、
石垣島、西表島、黒島、小浜島、竹富島、波照間島、与那国島、宮古島、伊良部島、下地島、屋久島、初島、八丈島、日間賀島など 行きました。

日本各地&世界各地をフラフラと行ったり来たりしていた20代。
30代も目前を迎えて、父に言われた言葉。
ずっと根無し草のような生き方をしていたら、そういう人にしか出会えないぞ、と。
確かに付き合う人は同じように世界を放浪していたりと 自由人が多く、結婚にまで発展しませんでした。

父にも言われたし  そろそろ定住しようかと思い、日本に住むなら絶対ニセコがいいな~と考えて、29歳を迎える直前に北海道に移住しました。

そして、そこで知り合った同じ趣味(スノーボード)を持つ彼と付き合い結婚。

いろいろとあり(この話はいつか書きたいと思いますが)、コロナ禍が始まった頃に離婚をして 今はシングルで2人の子供を育てています。
元夫との関係は良好で、今はお互いよく分かり合えてる友人という感じ。


普段はふんわり生きています。
ですが、好きなことにはまっしぐらかも。

自分の好きなことや日々感じていることなど、ゆる〜く綴っていけたらいいなと思ってます。
これを読んでくれている方、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

サポートありがとうございます。 ご縁に感謝いたします。 いただいたサポートは本の購入費や応援したい他の方へのサポートへと循環させていただきます。