見出し画像

無駄が嫌い。

こんばんは。

ただいま12/12 pm1:48
またまたこの時間です。
朝の方がクリエイティビティが上がるといいますが、
どうも僕はそうでもないみたいで世界が無音になるこの時間が一番集中できるんだと思う。

さて今日も書くか。

___________________________________

↑この横棒は挨拶と本文を分けるために入れてる横棒なんですけどpcで表示される時とスマホで表示される時と長さが違うんですよね、、
つまりこのpcで打ち込んでいるとき横棒の最後の方が無駄なわけです。

もっというとスマホ側に合わせればいいのでそもそもこんなこと書いているのも無駄なんですよね。

さてと本題に入ります。

仕事のやりとりとかで気になる無駄はやっぱり
「メールでデータをやりとりして、LINEでメール送りましたとかいう行為」
これが一つありますね、、
これならまだいいんですけども、メール送って電話でメール送りましたが見ていただけましたか?みたいな。

これはもうLINE(組織間ならslack)とgoogledriveでやりとりすればいいのでは?
アプリが実質一つで完結するじゃないかと思うわけです。

これは食事でもそう思ってしまうところがあって
「一日3食は食べなきゃダメだよ」って言われたことありませんか。
これは本当にえ?ってなりますよね

そもそも朝食食べた方がいいっていうのはエジソンがトースターを売りたかったから朝にパンを食べて一日3食にするのがいいですよって言ったところからだし
肥満が増えていって、ライトなダイエットがスタンダードになっている現代ですが、それはつまり一日3食ないし今の食事が過多であるってことですよね。

それに食べたら眠くなりますよね?
これは生物は生理欲求を満たすためにほとんどの場合活動するため
食欲が満たされたら巣穴や安全なとこで眠っていればいいんですよね。
(この時点で人間は生物としては無駄が多い)
だから僕は極力1日一食、そのあとに特に何もない時間(ほとんど夜)
に食べるようにしています。
昼ごはんなんて一番無駄です。
午後から活動しなくてはいけないこと結構あるのに
その食べたご飯は食道(1~2min)、胃(約4h)滞在することになります
消化している時血液が内臓に持ってかれてしまうので体を動かす作業なんて
4,5時間できないわけです。

ああ無駄だなあ。

ただ食事に感しては美味しいものを食べている時間は幸福(脳内モルヒネ出てる)を感じますよね、、
移動一つとっても歩きでいいわけじゃないですか
でも歴史上、テリトリー拡大を個人、国(この概念もまたホモ・サピエンスだからこそ信じられる概念)の使命としてきたためより速く大陸を移動できる手段が必要かつ優れているとされていたので
今でも馬に始まりその延長で車もより速くより燃料を消費せず一回の給油でいかに長く走ることができるのかを求めている。
さらにはラグジュアリーカーなんて走っている時の居住性の良さ含め乗り心地を追及している。
本来なら歩きでいいんです。本来ならね。

これは人間だからこそ生まれてきた欲望がなせる技、、、。
様々な欲望や信仰が折り重なって(ミーム)今の人間社会ができているとなると
現代人は生理欲求以上にこの発達した1500ccの脳みそを快楽物質で満たすために生きているんですよね。
つまり無駄(生物としての)を楽しんで生きているんですよね、、、。

ああ無駄って人間のことなのかなあ。。

もっとコスパのいいミニマリストな爬虫類になりたい。

なんならどんな環境でもシンビオジェネシスという進化をする微生物になりたい。
彼ら(?)が一番無駄を削ぎ落とした存在ではないのだろうか、、、。

最初のLINEとgoogledriveの話からここまで飛躍してしまいました。

今日はこの辺で寝よう。。

12/12 pm3:26

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?