見出し画像

【毎日note 162日】オンラインセミナーでの取組🤗

さて・・オンラインセミナーでの効果的なワークとは?

これまでも記事にしておりますが・・ライフプランセミナーです

ご存知の方の多いかと思いますが、定年後のセカンドライフに備える

そんなセミナーです

厚生年金基金が行うPLPセミナーでした

Pension Life Plan  「年金 ライフ プラン」ですね

メインは定年後のキャッシュフロー表を作成し備えしょう!

対象年齢は58歳(その理由は、そのうち)

さて、キャッシュフロー表を作成するためには情報が必要です

前提も重要です・・①定年後に生計を同じくする家族・・

そして当然ながら②「収入」と③「支出」の数値です

①②③の情報を一枚の集計表に記入してセカンドライフを確認する

この情報は二つに分けられます

一つは「家族」「日常生活費」といったプライベートな情報

もう一つは「年金」「社会保険」といった共通制度情報

プライベート情報は各個人でしか把握できません

一方で共通制度は、金額は万別でも考え方は共通です

私たちでは以下の様に進めています

セミナー開催二週間前に事前準備資料の配布(記入後、セミナー当日持参)

そして、当日は必要な制度説明と共に情報を元に共通制度を埋めていきます

・・

事前準備のワークを紙資料記入からシートへの入力としました

(これが結構大変でした・・)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?