見出し画像

【毎日note 150日】最後に力を発揮するには🤗

「引退試合」と聞くとプロスポーツ選手が一線を退く・・

つまり「選手」として試合等に出場しなくなる事を意味します

一方で学生時代の部活動にも「引退」があります

大抵は、最高学年として出場できる最後の大会を言うのですが・・

それ以前に受験等の理由で引退を選択する場合もあるようです

いきなり「何?」という感覚かも知れません

高校生の体育系部活動の華「インターハイ」への予選花盛りです

つまりインターハイの出場権を勝ち取れなかった高校生の多くは、

インターハイ予選敗退と共に引退となります

高校野球・ウィンタースポーツ・サッカー・ラグビー等はまだですね

私の部活動は「軟式テニス・ソフトテニス」でした

思い出しますと「引退試合」が常に最低なゲームでした

中学校(市民大会):個人戦:初戦敗退・・目標は県大会出場
高 校(県 大 会 );個人戦:初戦敗退・・目標はインターハイ出場
大 学(インカレ):個人戦:初戦敗退・・目標は・・・

いずれも初戦(1回戦)はシード

つまり初戦を勝ち上がってきた相手に2回戦で敗れました

引退試合以外で初戦敗退など一度もなかったのに・・

引退試合は全て初戦敗退でした

原因はメンタルです

勝負弱い?というより思い入れが強過ぎるという事です

「最後」・・頑張らねば・・最後だから良い思い出を・・

練習、他の大会で「追い込む」事ができる人間にとっては、

最後の大会への思いを力にする事ができる

でも、平時にいい加減な人間は「最後」は緊張とプレッシャーに勝てない

社会人になって成績を残せるようになった時に気付きました

これはスポーツ以外にも通じる話でもあります

「どんなに追い込まれても・・厳しい状況になっても」

「最後の頑張りで・・何とかなる」

そう言えるのは・・「平時に頑張っていた人だけ」

そう言えるのは・・「本当の危機を乗り越えた経験がある人だけ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?