見出し画像

【毎日note 189日】素敵なマガジンを発見しました『年金時代』🤗

「公的年金」を学ばれたい

「公的年金」に繋がる様々な情報を得たい

「法改正等の動き」もお知りになりたい

このような皆様には絶対にお勧めします

こちらは有料版ですが・・・



私もこれまで「正しい情報」に触れる事の重要性に触れてきました

私自身も常に「公的年金を学びたい」と願ってきました(現在進行中)

基本書で最初から学ぶ方法もあります

実務に近い感覚を学ばれたいのであれば「資格試験受験」をお勧めします

「社会保険労務士」・銀行検定協会の「年金アドバイザー」等・・

一方で「歴史」「制度」「仕組み」を学びたい・・

私自身、どちらかと言えば・・こちらの方なのです

もちろん実務面の知識を整理し、最新のものにリセット続ける事は必須です

加えて、やっぱり学びたいのです

そのような時にいちから・・ではないのかな?

実務等の最低限の知識があれば、多方面の情報を結びつける事ができます

「点から線へ」・「線から面へ」ですね

そんな時に「信頼できる正しい情報に触れること」だと思います

以前から「年金時代」様は存じ上げていたのですがnote版を発見し!

一日遅れの『誕生日プレゼントを頂いた』に思いです🤗

是非是非、ご一読をお勧めします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?