見出し画像

【毎日note 129日】自分の思いを「信じて良い」と分かった時🤗

私、大嫌いなんです・・

「そんな事は調べれば分かるんだ」

「その抜け道を教えるのが仕事だろ」

「グレーやクロをシロにする方法を教えてくれ」

こういう風に言う人

私が無知なのかも知れません

私のレベルが低いのかも知れません

営業というものを分かっていないのかも知れません

でも、こんな事は「しょっちゅう」です

少し話は逸れますが・・以前も書いてます

この制度についてある研修会で話題にされた事がありました

研修会の開講挨拶でした

その方は社会保険労務士会の役員の方でしたが、挨拶の終盤でした

『選択制DC制度』というものがあります。

『この制度を企業経営者に勧めている社会保険労務士がいる』と聞いています。

社会保険の健全なる制度運営の一翼を担っている社労士が・・非常に残念である
上記の馬鹿げた要求と全く同じです

「何か社会保険料を安くできる方法はないか?」の要望を先取りしている・・
『この仕事の依頼、多いんですよ』と話される社労士もいます

選択制DC制度自体の問題ではなく、制度設計上の問題でもあるのです

「社会保険料削減」を売りにする事が許せないだけですが・・

我々に求められている事は何なのか?

私は研修の内容はすっかり忘れましたが(恥)

この開講挨拶の衝撃ははっきりと覚えています

この挨拶があったからこそ『頑張れる』の思いです

私の思いは間違っていなかったんだ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?