見出し画像

温床作りスタート

先日、大工作(?)をして、温床作るための「入れ物」を建てました

今回は、その「入れ物」に実際に温床の元となる材料を入れていきます。

それにしても、「温床の元」なんて言うと、なんかとても悪いことが起こっていそうな気がしてしまいますね。

ほら、「あの温床」が、まだそのまま残っているから、こんな話にもなっちゃうじゃないですか?

マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が新型コロナウイルスに続きまた別のパンデミックがやってくるのはほぼ確実だと話した。
ゲイツ氏は18日、米CNBCとのインタビューで「新型コロナウイルスはその危険が顕著に減少しているが、また別のパンデミックが発生するだろう。新しいパンデミックは新型コロナウイルスとは違う病原体から始まる可能性が高い」と話した。

中央日報
「ビル・ゲイツの警告「コロナに続きまた別のパンデミックくる」」
2022年2月20日より引用

巨大な利権集団と化した医療システムが、次のパンデミックを引き起こす「温床」となり、まだまだ止まらない感じです。

この大金持ちさんに言わせると、そのパンデミックは防げるらしいです。

「感染症が何百万人もの命を奪ったり、世界経済を停止させる可能性があることを誰も納得する必要はない」とゲイツは書いている。
正しい選択と投資をすれば、新型コロナウイルスを最後のパンデミックにすることができる」

BUSINESS INSIDER
「ビル・ゲイツ、新著のテーマは「次のパンデミックを防ぐ方法」」
2022年2月20日より引用

その条件は、「正しい選択と投資をすれば」ということなので、まぁ、今回のコロナ騒動と変わらない気がします。まだまだ儲ける気満々といったところでしょうか。

ワクチンを打った2日後に亡くなる程度では、因果関係を検証するにも値しないらしく、因果関係を検討するにも30分以内でないといけないそうです。

この投稿が本当かどうかは知りません。しかし、これまでワクチンとワクチン後の死亡との因果関係について、評価をしてきていない現実を鑑みれば、総じて、そんなものなのだろうと思います。

┐(´д`)┌ヤレヤレ
こんな医療、要ります?

医は仁術」なんて言葉もありますが、それはごく一部の英雄的振る舞いをされている医師の方々にのみ当てはまるもので、今や医療業界全体で考えたら、立派な「悪の温床」になり果てているような気がしてなりません。今の医療、もはや害悪ですらあると感じます。


わー、横道に逸れてしまいました。

そうではなく、私たちが生きていくのに必要な、苗を育てるための温床の話です。


大体、普段は見ているだけなのですが、この日は、ちょっと事情があって、私一人現場に残され、電動ドリルで穴を開けるミッションを任されました。

めっちゃめちゃ緊張するやつです(こんなの俺に任せるなよぉ~)。

しかし、めちゃめちゃ緊張しているので、とてもとても丁寧に作業しました。右手で電動ドリルの持ち手を握り、左手は上から押さえて、電動ドリルが暴れないように細心の注意を払います。

で、恐る恐る引き金をゆっくり引いて・・・グイーン!!!

わっ、そんな感じね?よし、じゃ、もうちょっと・・・

ちょっとずつ、ちょっとずつ電動ドリルを動かして、穴開けミッションをこなしてみました。

やったー!イケてる♪

最終的には、この開けた穴に棒を差し込んで、温床の上に保温用の幕を張るそうです。

そうすることで、温床の温度をさらに上げていくという計画です。よく分かりませんが、とにかく温かそうです。


で、肝心の温床作りです。

まずはこちらが、その「入れ物」です。

黒い袋には、昨年コメを収穫したときにゲットしたが入っています。

さらに屋外には、落ち葉を溜め込んでいます

藁、米ぬか、落ち葉を入れていきます。

それらを交互に入れては、を撒き、さらにその上を踏みつけるという作業を繰り返していきます

あのね・・・?これ、結構大変なんですよ?

普通に足踏みするのだって、そこそこに運動になるでしょう?それを踏みつける力を加えつつ、水を撒きながらやるので、そこそこな運動量になるのです。

ん?それくらいどうってことないだろう?

いやいや、普段、体を動かしていない人には、こういうのも結構な運動なのです。そしてとにかく、体を動かすのは良いことです。

五輪ではないですが、競技大会ではいろいろな盛り上がり方をしているみたいです。

トーマスをめぐっては意見が二分しており、身体的に不当に有利に立っているという声と、女性として自由に競技することを許されるべきだという声がある。

AFP BB News
トランスジェンダーの競泳選手、Ivyリーグ選手権優勝 出場に賛否も
2022年2月19日より引用

こんな問題で、意見が二分?本当に冗談は休み休み言ってくれないと・・・(苦笑)。こんなの見てて楽しい?

私は、むしろ不快でしかないです

こんな他人たちが運動するのなんて放っておいて、自分の健康のためにも、コツコツ体を動かしていきましょう

最後もなんか横道に逸れた(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?