見出し画像

農業(5)~農作業デビュー~

ずいぶんと雨が続きました

そのせいで、山梨にある農園にも、なかなか行けなかったのですが、ようやく行ってまりました!!!

こちらがわが農園♪

画像1

前回から3週間も経ってしまいました。
どれどれ・・・どんな感じかな?

うほーーー!

画像2

名札がありましたーーー。
そういえば、前回、プレートに名前書いた気がする。
けど、やっぱり、こうやって立ってあるとよいですね。

で、前回、種を植えたところにも、何やら緑のものが?!

画像3

すごいっ!
本当に生えてくるんですねー!?


「当たり前だろ!」ってツッコまれるのも分かります。


けど、心情的にはそうなんですよ?
本当に生えてきやがったー」みたいな・・・ね?

画像4

こちらが、サラダカブ
よく分からないけど、多分、ちっちゃいカブ?

で、

画像5

これがレッドマスタード・・・ってなんだ?
分かんないけど、これは師匠に種をいただいて蒔いたやつです。

で、私が持ち込んだ・・・

画像6

二十日大根!!!
もう三週間経ったので、20日になるけど、収穫はまだみたい。
残念・・・。


こちらが、ジャガイモ畑なのですが、なんか萎れてる?

画像7

師匠曰く、ジャガイモはもう少し萎れてから掘り出すそうなので、2週間後くらいにちょっと掘ってみよう、ということになりました。

一瞬、「わっ!もうダメなのか?!」とも思ったので、順調と聞いて一安心

その他の作物も、大きくなってきていました。

画像9

こちらがナス。葉っぱがナスらしく、ちょっと紫がかっている感じ?

ちなみに、このナスを立たせている「支え棒」とか、師匠が全部やってくれたものです。いつか自分も、こういうのをチャチャっとできるようになりたいと思います。

で、こちらがピーマン

画像10

ふ、ふふふ・・・。


見てごらん?

画像11

ピーマン、一個みっけ♪
でも、もうちょっとっぽいので、このままこのまま。


そして、こちら・・・。


ジャジャーーン♪

画像13

でっかい、ズッキーニができておりました。

画像14

色違いで、こんなのもっ!!!!

「し、、、師匠!!!!できてるんですがっ!?
 ど、、、どうしたらいいでしょう?」

と言いたいところを、
グッとこらえて、あくまでも冷静を装いつつ、

あ、できてますね。どうしたらいいんです?」


そしたら、師匠が優しく教えてくれました

画像15

ほぉーー、そこから切るのですね。合点承知


それにしても師匠、本当に良い人です。

師匠腰を上げてぶらっと歩き出したら、弟子の私は必ず後ろをついていきます

けど、師匠は、私が弟子入りしているとは知りません

私が勝手に弟子入りしているだけなので、「なんで竹内さんは、俺についてくるんだ?」くらい思っているかもしれません。

けど、私は弟子なのでっ!!!

師匠がボソッと「はさみ・・・」とつぶやけば、「持ってきます!!!」と走ってはさみを師匠にお持ちする姿なんて、弟子そのものでしょ?

中学・高校で野球をしてて、「先輩・後輩」の面倒くさい関係って大っ嫌いだったのですが、今、師匠の弟子をさせてもらっている感じは、結構、心地よかったりしています。


で、その後、その師匠に教わりつつ、
雑草取りをしてみました。

画像16

雑草取りは、マルチ(黒いビニール)の穴に生えている雑草を引っこ抜くです。引っこ抜いた雑草は、マルチの上においておけば枯れるとのこと。


そして、今回は農機具を使っての初作業
その名も・・・土かき!!!!!


師匠曰く、畝と畝の間の通路、雑草が生えてくるから、
こうやってきれいにするんだ、とのこと。

画像18

なるほど、なるほど、。

いよいよ私も、農機具を使った農作業デビューなわけですね?
やりますよ、やったりますよーー。


じゃ、今から、ここの「土かき」をしてみます。

画像19

えっさ、ほいさ・・・
ザクッ、ガシャッ、ズズズ・・・ブチッ、ザザザッ。



画像20

どうでしょ?
うん、いい感じに「土かき」できたかな?

これで、私の農作業デビューは成功・・・でしょ?



で、今回はもうひとつ。
キュウリの畑に名札をかけさせてもらうことに。

画像21

私、今シーズン、何もやっていないのです。

けど、共同のキュウリ畑があるので、申し込みに出遅れた私は、既にできているキュウリ畑に名札をかけるだけでいいとのこと。

師匠、何から何まですみません。


で、このキュウリ畑のなかで・・・

画像22


竹内、枠をいただきました

画像23

ありがとうございますっ!!!
いつか、自分一人でもこんな立派なものが作れるように習得してみせます。
(あー、言っちまった。うん、そうだよね、頑張る。)


そして、自分のキュウリ畑をみてみたら・・・

画像24

あった!!!ちっさっ!!!!
ベビーキュウリですな。

あ、ちなみにキュウリ畑は手袋必須ですね。
この写真撮るとき、油断して手袋をしていなかったのですが、トゲ、めっちゃ痛いです。
この辺が素人丸出し


そして、、、

画像25

ジャジャジャジャーン!!!
みつけましたよっ、立派なおキュウリ


おほーーー。

画像26

自然に囲まれた農場に立派なキュウリ一本の図・・・。

大いなる満足感

これは実際に農場に出ないと味わえない良さですなぁ。


で、今回の収穫物です。

画像27

今までの自分、これらがスーパーに並んでいても、何も気を留めることはなかったですが、こうやって自分の収穫物を目の前にすると、全然別ですね?


ただ正直、今は師匠におんぶにだっこ状態で、全然自分ではできていません。ちょっとずつ、ちょっとずつしかできませんが、とりあえず農作業が嫌いにならないように、楽しみながらやっていきます

次回は、きっと二十日大根やジャガイモの収穫ができるので、そんな感じで楽しみながらいきますよー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?