見出し画像

稲わらは来年のための肥やしに

脱穀のプロセスまで完了して、すべてが終わった田んぼですが、朝、着いてみたら、一台、機械が置いてありました

藁カッターというやつです。

富士河口湖農園・農業リーダーの軍曹殿が、私の田んぼのために、わざわざ予めセットしてくださっていたのでした。こういうのが、本当にありがたい限りです。

うん?藁カッターとは何ぞや?藁カッターとは、こんな感じの機械です。

田んぼに残った稲わらは、畑に敷いて、霜防止に使ったりもするようなのですが、そんなにたくさんは要りません。なので、それらを細かく裁断して田んぼに戻し、来年のための肥やしにするのです。

はざ掛け棒から外して、脱穀を終えた稲わらは、ほぼ一カ所に集まっています。まずは、これを田んぼに適当に散らしていきます

10~20束を両腕に抱えて、えっさほいさ運んで、適当なところにバサッと置きます。これを20回ほど繰り返すと、何となく田んぼ全体に稲わらの塊が、均等に置かれた状態になります。

稲わらの山が、適当に散らばったところで、藁カッターを動かして、稲わらを裁断していきます。

簡単そうにみえます。実際、そんなに難しいことはありません

ただし、稲わらを1束ずつ地面から拾い上げて、それを裁断口に放り込まなければいけません。「なんだ、それだけのことか」と思われるかもしれませんが、結構なボリュームがあるのです。

1反、藁カッターを終えるのに、大体2時間弱くらいかかりました。それまでの間、延々と地面の稲わらを拾い上げては、裁断口に放り込むという作業を繰り返していると、結構、体力を使うものです。翌日は、きっちりと筋肉痛になりました(笑)。

何にせよ、藁カッターが終わると、田んぼ一面、うすーい稲わらが敷き詰められたような状態になります。これで完成です。

うん、本当にこれで完成です。そう、これで本当の本当に完成です。

一年間、おつかれさまっしたっ!!!!!


一方、畑の方も、一時期大量に実をつけていたナスが、完全に枯れ果ててしまいました

しみじみと「シーズンが終わったんだなぁ」ということを実感します。

あ・・・でも、写真奥の方に見える緑色の葉っぱがあります。冬ダイコンです。一区切りはついたものの、来年に向けて、また少しずつ動いてもいます

うん、動き続けていきますよー

動き続けているといえば、こちらの御仁も、動き続けているみたいですねー(棒読み)。

「国民の皆様にはご自身、あるいは、ご自分、あるいは大切な方を守るためにぜひ早期ワクチン接種をお願いしたいと思います。また、寒い地域での感染が拡大する、している、こうしたことがありますので、十分な換気にも努めていただきたいと思っています」

YAHOO!JAPANニュース
「岸田総理「早期ワクチン接種をお願いしたい」新型コロナ“第8波入り”指摘の流行に備え喚起の必要性も訴え」
2022年11月12日より引用

いろいろと事情があるようですし、まぁ、いいです。いいんですけど、もういい加減、税金は払いたくないです。ほんと・・・もうこの犯罪組織への資金提供は、心底、御免被りたいです。

ワクチン、いよいよ効果が表れてきているように思います。

そのうえで第4波の爆発的な感染拡大で「医療システムが逼迫し、非感染者における救急医療や一般医療、他病院サービスにも影響を与えた」可能性に言及した。要するに医療崩壊による死亡者増に触れている。

日刊ゲンダイ
戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?」
2022年11月12日より引用

最近、記録されていれる超過死亡の話、原因が「医療崩壊による死亡者増加」?バカバカしすぎて、相手をする気にすらなりません

そう信じられる人は、バンバンワクチンを打ってみればいいです。さらに、はっきりとした因果関係がみえてくることでしょう。中途半端なことはせず、命懸けでやってみましょう

みんながこぞって、科学的な議論を避けるのであれば、自分たちが持っている体を使って、真実を探求していくという方法もあると思います。稲わらが、次の年に向けて肥やしになるように、そうやって体を張ってくれる人たちがいてくれることにより、次の世代の人たちが救われることになるかもしれません。

素晴らしい笑顔です。こういう子供たちが、間抜けな大人たちの犠牲にならないことを祈るばかりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?