マガジンのカバー画像

農業

195
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

素人なりに考える

去年の今頃、注射に対する問題喚起をしていましたが、それ以上に大きな問題があるとして、「農…

竹内一斉
2年前
42

新しい経験の連続

日々、新しいものの連続で生きています。 念のため、言っておきたいのですが、私、別に新しい…

竹内一斉
2年前
40

初田植に挑戦してみた

約半月前、田植機を買いました。 当然、そのまま眠らせておくわけにはいきません。農業機械な…

竹内一斉
2年前
27

蝶々こわい・・・

実家で育てていたトマトの苗、先日、定植しました。 出張から戻ってみてみたら、さらに大きく…

竹内一斉
2年前
40

苗のおすそ分け

ここ数日、勢いに任せて作ってしまった苗が多くなってしまい、ちょっと扱いに困り始めていまし…

竹内一斉
2年前
38

身の周りで「世直し」しよう

いろいろありますが、ちょっと大きい話は置いておきましょうか。 2019年の選挙で、不思議な大…

竹内一斉
2年前
45

育てた苗や野菜の有効利用を考える

素人農業の道を猛進中の私にとっての悩みは、できた野菜をどうするか?という問題です。 超絶素人なので、うまくいかないことも、十分に織り込んでおく必要はあります。というか、むしろ「素人のくせに、獲れたことの心配なんてするなよ」なんて、指摘もあるかもしれません。 それはそれとして、仮にそこそこに作物が取れた場合、その量は結構大変なのです。とてもではないですが、自分たちだけで消費できるようなものではありません。 とくに野菜の場合、なかなか貯蔵が難しいものが多いため、限られた短い

農業倶楽部(第二回)報告

最近、「食」や農業に対する関心をもつ人が、非常に多くなってきているのではないかと思います…

竹内一斉
2年前
32

考えるな!感じろ!!!

いろいろ大変な世の中でございます。 健康や命に関して重大な問題をはらんだ注射について、ろ…

竹内一斉
2年前
48

ぶさいくな畔塗り

先日、田植機を購入しました。 これまで、ほとんど気にしたことはありませんが、よく見てみる…

竹内一斉
2年前
31

田植機がやってきた!

いよいよ、田んぼに水が入ることになり、いよいよ田植えについて、真面目に考えなくてはいけな…

竹内一斉
2年前
37

失敗しながらやるしかない

「農業やってます」なんて話をすると、大抵の人は、「いいですねぇ」と返してくれます。ネガテ…

竹内一斉
2年前
43

人質を取られる覚悟となる覚悟

時々、記事にも取り上げる参政党。この週末には、横浜でイベントがあるので、私も行ってみよう…

竹内一斉
2年前
40

天才・軍曹殿との楽しき農業

前日、畔切りをしていたら、鍬を壊してしまいました。しかし、翌朝行ってみると、きれいに元通りになっていました。 そう、農業リーダー・軍曹殿が直したのです。 あ、ちなみに私が「軍曹殿」と呼んでいるのは、昔、軍曹殿が「自衛官」だったというだけで、本当に軍曹だとかいうのではありません。私が勝手に、「軍曹殿」と呼んでいるだけですので、あしからず・・・。 その軍曹殿、私は天才だと思っています。一晩で鍬を直すからではありません(笑)。エンジンを直しちゃうからとかでもないです。 ご本