マガジンのカバー画像

よもぎのたからもの

60
ぼくをかたちづくる、スキあふれちゃうnoteをあつめました。人の宝箱はかんたんに見ちゃいけません。
運営しているクリエイター

#文章

収まるべきところへ

20190729 わたしが京都に住む男の子だったら、「今日の夜、鴨川沿いをさんぽしようよ」なんてちょうどいい理由をつけて、会いにいくのにな。 5月の下書きに残っていた。 ◯ 最近、すっかり生活と仕事に呑まれてしまった日々だけれど、無性に、京都へ行きたくてうずうずしている。仕事に集中できなくなってしまった午後なんかは特に。5月の誕生日にあわせた10日間、京都で満たされたはずだったが、それはただのつもりで、蓄えておけるような感覚でも無いと知る。 いつもだったら、夜行バス

理想を叶える力がないから言葉を紡ぐしかない。

泣いても泣いてもスッキリしなくなった。泣いても泣いても何も変わらないことが脳に染み付いてきた。もうこの薬は効き目が薄い。 新しい薬を探さないと。胃の中のものを全て吐き出すことになってもいい。生きたいと思えるような、薬を。 ・・・ SNSってやっぱり残酷だ。 キラキラした生き方をしている人たちを、あなたへのおすすめとかいう機能で数え切れないぐらい見せてくる。自分の周りの人々が自分と向き合って努力してたり、休日には思いっきり楽しんだりする姿が溢れている。 どうしたって自分

アウトプットにはふたつある

 タイトルの通り、アウトプットは自分にとって二種類あると思っている。  ひとつめは「伝えるためのもの」。  本来的にはこの意味に集約されるのだとは思うけれど、とくに、 ・情報 ・考え、スタンス ・読み物、娯楽  などを読み手に届けるために推敲し、整えられたもの。  対して、ふたつめは「吐き出し」のアウトプット。  Twitterなどは元々、こちらを想定した設計になっているように思う。  思ったこと、感じたことをリアルタイムに書き出し、書き出すうちに内省も進む、と