見出し画像

地球中心設計って?

▪️地球を中心にする

Planet-centric designというのがあるそうですね。曰く、人間中心のデザイン (human-centered design) は人間のエゴを増長させ、便利だけれども環境に大きな負荷がかかるサービスをどんどん作り出してしまっているので、これからは人間中心のデザインではダメで(!)、地球の限りある環境資源を常に念頭に置いたデザインをしなければならないとのこと。

うーん、正直よく分かりませんね。

▪️人間中心はエゴなのか?

デザイナーがユーザーに学び、ユーザーにとってより良いものを設計するのが人間中心設計です(使う人という主体をはっきりさせた、ユーザー中心設計 user-centered design という呼びかたのほうが、私は好きですが)。ユーザー自身の中にあるサステナビリティの意識を丁寧に探り、そこからサービスのエコシステムを慎重に構想していくしか、真っ当な方法はないでしょう。

サステナビリティを理由に、人間中心設計の根本理念を揺るがすまでの必要はないと思います。それでは、かつて反省の対象となった技術中心設計が、環境中心設計に入れ替わるだけのことで、デザインする側が特権を持ってしまい、「誰のためのデザイン?」という問題を解消できなくなる危険性を感じます。地球という主体でないものを中心にしてデザインするということはできません。デザイナーが地球の振りをしてその空疎な中心をこっそり埋めることになるでしょう。

▪️西洋思想の悪い癖

人間と自然を対立構造で捉える西洋思想の悪い癖が、planet-centric designに顔を出していると思います。人間も自然の一部、自然の声は人間の中にある。非西洋のデザイナーは、自信を持ってhuman-centered designを深めていけばいいのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?