見出し画像

🍜2023.11.14 つけめんTETSU(特製つけめん)

こんにちわ。

月一のラーメンを食べてきました、4ニョッキです。

前記事にしたフロマージュさんがあった場所に

つけめんTETSUさんが入られたので

食べてきました。


といっても私自身人生でつけめんなるものを5回くらいしか

食べておらず、

ラーメンほど好きかといわれるとそこまでなんですけども、

ラーメンとは似ても別のもんなんだ

と最近では思うようにしています。


で味はしょうゆ系とみそ系とピリ辛系とあって、

特製にするとチャーシューが増える感じでした。

でしょうゆ系の奴がやっぱりいいなと思って注文。

フードコートなので、

あの番号の書かれてる鳴るやつが鳴るのをしばらく待ってました。

やっぱりゆでるのに時間がかかるんですかね、五分以上はかかった気がしましたが、ようやく鳴ったので


取りに行って、

お待たせしましたと出てきたのがこちら


いいじゃんいいじゃん✨
めちゃくちゃコシのある細いうどんだと思うようにしている
ニンニクを自分で添えました。
七味と胡椒を足しました

うん、いいじゃないですか。

今日は朝おにぎりしか食べてなくて、

映画「ゴジラ -1.0」(非常に良かった)

を観た後でしたので、

おなかもちょうど空いてましたし、

ゴジラになった気分で豪快に麺をすすってやりました。


すごい弾力ですね。

こういう弾力なので、味が濃い目にしてあるんですね。

美味しいです。

つけ汁は豚骨しょうゆの濃いやつに魚の粉末が入ってるような

定番の奴です。


つけ麺って麺が主役なのか、つけ汁が主役なのかよくわかりませんよね。

麺は冷たくしめてあって、スープはあったかいのですが

食べてくうちになんかぬるいのを食べることになって、

夏なら冷製スープでもおいしそうですし、

冬は、スープの奴が熱々で石鍋か何かでぐつぐつしてて何回つけしても

冷めないようにしてほしいような、そういう食べ物ではないような、

やっぱり発想がラーメンから離れられないわけですが、

まあ食べれてよかったという話です。


あとこういう分厚いレア系のチャーシューは

塩味が足りないなと思うことが多いのですが、


私は初めからチャーシュー三枚をつけ汁にぶち込んだので、

チャーシューはいい感じに暖かく塩味のある感じの肉々しいものを

頂くことができました。

そういう意味では煮卵も、結局こういうスープと一緒に食べるのが

美味しいです。


ご馳走さまでした。


おわり

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

よろしければ、サポートをお願いします。頂いたサポートは記事の向上等に使います。