isono/record/20211206/再び戦場へ

・仕事がここ1年で一番落ち着いている。ここぞとばかりに休もうと思う。一度頭と心を空にしたい。仕事とは関係のない本を読みたい。その後、来期の事業の活動計画を詰める。今年の経験上、結果は当初に掲げたものに収斂する、というのを強く感じたので、最初に魅力的な、達成すべきだと何より自分が感じられるプランを示すことが重要。

・ふるさと納税をした。今年は、エアウィーブの枕、大阪のタオル(前のタオルはもう5年以上使用している気がする)、有田焼のサラダボウル、などを買った。我ながらいいものを買った…。(まだ届いていない)

・年末年始、せっかくだし実家に帰ろうか。父と母に久しぶりに顔を見せたい。父母ももうすぐ60歳。来年還暦だし、温泉旅行でもみんなで一緒にいけるといいかな。兄に相談してみよう。

・彼女と別れ、2週間。30まで生きた経験上、ここで落ち着いたら2年経過する、そんな気がする。気乗りしないが再び戦場(マッチングアプリ)に出ないといけないか…。

・朝走る。膝の調子がいい。ここ2-3年で一番いい感じ。風呂の中でのストレッチが効いたか。最近、長風呂しながら風呂でkindleを読むというのをしていて、風呂時間が充実している。

・心配事の90%は起こらないし、本当に大変なことは、だいたい想定外、自分が心配していた以外の所で起こる。

・瞑想もいいが、日々の生活そのものが禅であるという考え方。例えば、朝の掃除や一つ一つの仕事のこなし方、どれだけそれに没頭できるか。自分という主体から離れコトに集中できるか。日々鍛錬。小さい世界に無限がある、自分の主体的な時間を生きねばならない。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

#リモートワークの日常

9,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?