見出し画像

日本国産、奥飛騨VODKA

普段ウオッカを飲むことはそんなに多くないですよね。私もそうです。

先日この奥飛騨VODKAをいただきました。岐阜県下呂市で作られている国産ウオッカです。

先に結論をいいますが、とても美味しいです。

アルコール度数が55度ありますから、ビールの10倍です。なのでガブガブ飲むようなものではもちろんないです。ストレートとロックで試しましたが、私はストレートがいいかなと思いました。

舐めるように呑みます。舌が痺れます。喉が焼けます。食道を熱いものが移動していきます。と同時に鼻腔をいい香りが包み込みます。味もさることながらこうした全体の体験、とくに鼻からではなく喉奥から届く香りを楽しみます。常温のほうがこれらがよくわかります。

私はカクテルを飲みませんし、作り方もほとんどわかりませんが、ウオッカベースのカクテルはこれくらいあるそうです。

・スクリュードライバー
・モスコミュール
・ソルティドッグ
・ブラッディーメアリー
・シーブリーズ
・コスモポリタン
・ブル・ショット
・セックス・オン・ザ・ビーチ
・ロングアイランドアイスティー
・バラライカ
・カミカゼ
・ブラックルシアン
・セルベッラニコラ

美味いやつもヤバいやつもフルカバーですね。こんなにメジャーなウオッカですが、ウオッカ単独で飲むことはそんなになかったわけです。それも国産品が知りませんでした。

私の場合は普通の人と逆で、歳を食うごとにアルコールに強くなっています。大学生時代は缶ビール一本で十分だったのが、最近は・・・老化の進行によってアルコール反応まで鈍っているのでは、と勝手に自己分析をしています。

奥飛騨とウオッカの持つイメージが繋がらないです。ネーミング的には最高したほうがいいように思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?