見出し画像

20201001(木)の「定例イソラジ」の告知ですん

毎週木曜日夜にネット配信している「定例イソラジ」、今週も配信します。

イソラジは21:30からの配信で、インワールド(カフェ・プチアンジェ)は22:00開店となります。
インワールド、あるいはskype(Isolde Wiener)、note(Isolde Wiener)でリクエストも受け付けます。
クラシック好きの方は、お聴き逃しの無いようにしてねん。

SL住人の方は開店後、スリンクサイトあるいはSL-Naviサイトの看板よりお越し下さいませ。
土地の音楽にイソラジをセットしてありますので、自動で再生されるでしょう。

SL住人で無い方はスペインのサーバー、ISO-Radioからイソラジを聴くことが可能です。
聴取方法を、もう一度書いておきますね。

 1.「 ISO-Radio 」に設定されているURLをクリックします
 2.SHOTcastのページが、お使いのネットブラウザで表示されます
 3.メニューに表示されている、青い文字に下線の「Listen」をクリックします
 4.「Listen.pls」というファイルが自動的にダウンロードされます
 5.その「Listen.pls」をダブルクリックで、お使いの音楽プレイヤーが起動します
 6.プレイリストとしてセットされていますので、再生ボタンで受信してバッファリングが始まります
 7.バッファリングは最初の1度だけで、あとは配信中は何もしないでも受信し続けます
 8.配信終了時は、音楽プレイヤーのストップボタンで受信が切断されます

なお、ネトラジサイトからも同時配信していますので、番組表から、どうぞ。

特集は、前回の20200927「突発イソラジ」で配信途中になってしまった、
「ベートーヴェンの非有名交響曲を集めて」を再び取り上げます。

第1番は、全曲配信できましたが、またお聴き下さいね。
以下、(予定ですが)今回の構成とプレイリストとなります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☆第0部(21:30-22:00) 配信準備&配信&配信確認
 クラシック以外のイージー・リスニング曲集

☆第1部(22:00~23:00) ベートーヴェンの非有名交響曲を集めて(1)

 曲名:ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調op21
 演奏:レナード・バーンスタイン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

 曲名:ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調op36
 演奏:ヨーゼフ・カイルベルト/NHK交響楽団

☆第2部(23:00~24:00) ベートーヴェンの非有名交響曲を集めて(2)

 曲名:ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調op60
 演奏:オットマール・スウィトナー/ベルリン国立歌劇場管弦楽団

 曲名:ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調op93
 演奏:ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

☆第3部(24:00~25:00) ベートーヴェン作品のイゾルデお勧め曲

 曲名:ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調op69
 演奏:ゴーティエ・カプソン(vc)/フランク・ブラレイ(pf)

 曲名:ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調op58
 演奏:ジャン・マルク・ルイサダ(pf)/ミッコ・フランク/
    フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
25:00までの予定ですが、少し延長する場合もあります。

この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,966件

よろしければサポートお願いします。気に入った記事の購入及びポケットスコア等、音楽関連書籍に使わせて頂きます。