見出し画像

【日めくりnote】5月8日:今日は何の日?

本日は、ヨーロッパ戦勝記念日世界赤十字デー第二次世界大戦中に命を失った全ての人に追悼を捧げる日

誕生花は「シャクナゲ」、花言葉は「威厳」「荘厳」「危険」です。

きょうの出来事

第45代天皇・聖武天皇の皇后である光明皇后が施薬院を設置した日です。

和歌や書道に造詣が深い光明皇后は仏教に深く帰依し、聖武天皇に東大寺や国分寺の建立を天皇に進言しました。

貧困救済施設の「悲田院」、医療施設である「施薬院」を設置して慈善活動を行い、らい病患者の救済に力を尽くしたのです。

5月8日の誕生日占い
この日生まれたあなたは、スピードとカリスマ性を持ち合わせ、ルールに縛られることが嫌いな人です。

平凡な日の連続よりも刺激的な人生を求め、夢に向かってまっしぐらに進んでいきます。

ただ、長期的視野を持った行動が苦手なので、目の前のことに集中してコツコツ継続することが成功をつかむコツです。

有名人の誕生日
アンリ・デュナン(実業家、1828~1910):赤十字社創設者。
ハリー・S・トルーマン(政治家、1884~1972):第33代合衆国大統領。
榊原郁恵(タレント、1959~)ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリ受賞後、歌手としてデビュー。
さくらももこ(漫画家、1965~2018 ):「ちびまる子ちゃん」作者。
ルイス・エンリケ(サッカー指導者、1970~ ):現役時代はミッドフィルダーとしてレアルマドリードとFCバルセロナとプレイした。現・スペイン代表監督。

やり直し英語のトリセツ:英語の基本=「主語」と「術語」

英語を学びなおしたいけど、どうやって始めたらいいかわからないと悩んでいませんか。

英語の学びなおしにはまず「中学英語」を完全に習得することから始めるといいでしょう。

中学英語で必ず知っておきたい超重要事項は、「主語と術語がわかればどんな英文もわかる」ということです

・「誰(主語)」が「どうした(術語)」
I run.(わたしは走る)
・「何(主語)」が「どんなだ(術語)」
Tom is a student.(トムは学生です)

どんなに複雑で難しい英文でもこの基本を押さえれば必ず理解できます。
英語を勉強するときには、いつもこのポイントを覚えておきましょう。

こういう薄い問題集を1か月でさらっとやると基本が身につきますよ。

アスペルガー日記:腸内環境改善がうつにも効果的

真面目に医者に通って薬を飲んでいるけど、症状が全然改善しないってこと、よくありますよね。

実は、うつっぽい気持ちを改善するには「腸内環境を健康にすること」が一番効くんです。

乳酸菌飲料やサプリメントを使って、まずは腸の調子を整えてみましょう。

体にある毒素が排出されて、肌荒れや便秘が良くなるというおまけもついてきます。ぜひ今日から試してみましょう。

編集後記:マイナンバーカード狂騒曲

特別定額給付金の申請が5月1日から開始されましたが、その手続きが複雑でとても分かりにくくなっていますね。

特にマイナンバーカードについては、現在の普及率が約15パーセントほどしかないため、あわてて申請する人や暗証番号を忘れた人が市役所に殺到しています。

私自身もカードの有効期限が切れていたので市役所に行って手続きしましたが、窓口が大混雑になっておりかなりの混乱が起こっています。

少しでも早く手続きを済ませたい方は、下記の3つのポイントに気を付けた方がいいでしょう。

1.マイナンバーカードの有効期限を確認する

当然ですが、カードの有効期限が切れていると申請できません。
もし切れていたことがわかったら、役所に行って再設定することになります。

2.ログインパスワードと電子証明書パスワードを手元に準備する

4桁のログインパスワードと、送信時に電子証明書を添付するためのパスワードが必要になります。忘れてしまった場合は、役所で再設定することになります。

3.カードリーダーを用意し、ソフトウェアをインストールする

パソコンで申請する場合は、カードリーダーが必須となります。OSやWebブラウザによっては使えないものもあるので、マイナポータルのサイトで確認しておきましょう。

確定申告にも使えますので、この機会に購入しておくといいでしょう。

マイナンバーをまだ交付していない場合や紛失してしまった場合は、下記のマイナンバー総合サイトで申請方法を確認することができます。

実際に給付金を受け取れるのはまだ先になりそうですが、だからこそ申請は早めに済ませておきましょう。

これからオンライン社会になっていくことは確実なので、マイナンバーも普及が加速していくことは間違いありません。

これまでマイナンバーに興味がなかった人は、この機会に仕組みを勉強しておくほうがいいでしょう。

本を読む時間がなかなか取れない!」という人は、耳で聴く本というサービス「Audible」を試してみましょう。通勤時間やちょっとしたスキマ時間を有効活用できますよ。


関西在住のWebライター/文筆家のタマゴです。私の書く文章があなたの人生を豊かにすることができていれば、ぜひサポートをお願いいたします。