見出し画像

なぜ今の主人と再婚を決意したのか・・

品川区でキャリアコンサルタントが運営する結婚相談所 I・So・Bee(アイ・ソー・ビー)、カウンセラーのゆみ★です 



なぜ私が今の主人と再婚したのか。


まず、前の主人の時の結婚の決め手になった
『条件』を再度以下に書いてみますね。

以前の主人との結婚決め手は以下の条件でした。

☆自営業であること
⇒私自身も自営のため、会社員の方とのお付き合いは避けてきました。

☆収入面が私よりも高いこと
⇒これは昔から必須条件でした。

☆ひとりっこ、お姑さんは他界
⇒余計な親戚付き合いがないことが魅力かと。

☆当面別居婚
⇒東京と関西で仕事をしていた為月の半分は別居。今までの自由な暮らしも維持できる。

☆基本、料理は作らなくていい
⇒当時は全く自炊してなかったので(汗)

☆年に1回は海外に行く
⇒海外と仕事をやりとりする人だったので。海外慣れしてました。


今の主人はどうでしょうか・・・

☆自営業であること
⇒確かに自身で整体院はしてましたが、正直ギリギリな収入でした。

☆収入面が私よりも高いこと
⇒これは明らかに私より低かったです。

☆ひとりっこ、お姑さんは他界
⇒お母様は健在。兄姉様がいて、彼は唯一の独身末っ子。

☆当面別居婚
⇒これはまずありえない💦そういう考え方は皆無なお相手でした。

☆基本、料理は作らなくていい
⇒彼は典型的九州男児💦料理は簡単なものしかできないから、私が作るしかない。
※しかも味付けにうるさい。

☆年に1回は海外に行く
⇒これは、ニャンコもいたし、彼の収入では無理💦


という、全くの正反対な相手でした。
よって、私の親友たちは、

『なぜ、そっち?』

という感じでなかなか理解してもらえませんでした。


でも、
私が本当に求めていた結婚は、
実は相手の「条件」なんて、関係なかったことに気がついたんです。


というのも、主人と付き合いだしてから、料理を作るようになりましたが、
最初は苦労したものの、だんだん楽しくなり、今では料理作りはストレス発散にもなるので好きになりました。
私の母は、いつも家族に美味しい料理をたくさんの品数作ってくれてましたが、私の中にもそんな食卓を囲むことが望みだったようです。


収入面も、彼は整体院を真面目に、そしてお客様がゆったり受けられるように、時間も余裕を持っていたり、1人で運営していたので、当然収入に限界はある。


反対に、私はフリーランスの営業職で、やればやるだけ収入は入る仕事。


お互いの仕事が違うのだから、収入も異なって当然だと。
要は、
「自分の仕事を真面目に取り組んでいること」
が何より大切。
そう今では考えるようになりました。
以前は収入の高さで男性を評価してましたが、それは一切なくなりました。


実家については、確かに煩わしいこともあるし、東京で生まれ育った私は、彼の故郷で暮らすことは正直できません。私の両親もそれは望んでません。
その点は結婚前に話し合い、主人も故郷に帰る選択は100%全く考えてないことを確認しました。


そして、何より決め手は、
主人とは一緒にいて疲れないし、なにより
「私の一番の味方でいてくれるという確信」
がありました。
「人として、男性としても100%信頼できる相手」
そして、主人も私のことを100%信頼してくれてる。
このような感覚は、初めてのことでした。

でもそれは、お付き合いする前の約1年間。
互いのことを隠すことなく話しをして、
互いの行動で、信頼度を増していき、
そして恋愛に発展したからかなとも思います。
※美容師さんや整体師さん、ネイリストさんのように
頻繁には会うけど個人的つながりのない方には、
つい本音を話すことってありませんか?


あと、私は独身時代から、あまり彼氏と頻繁に会うのは苦手で、
週に一回でも多いと感じるくらいでしたので、同棲もないし、
旅行も1泊2日で充分だと思ってました。

でも、主人とは、週に2,3日逢ってましたが、全く苦にはならなかったし
早く一緒に暮らしたい、そう思うようになりました。

ただ、私が離婚したばかりだったこともあり、入籍するまでには2年ほどかかりましたが、それも主人の誠実さを物語っておりました。

自分が本当に大切にしたいことは?

私がこの結婚相談所を開業したのは、自身のこの経験から、
自分が、「結婚」に関して思い描く
「理想の結婚・理想の条件」
これが、本当に自分にとって大切なものなのか、
幸せになるものなのか・・・・・。

今一度、自分自身のことを振りかえってみて、
改めて「自己理解」を深めて頂いた上で、

★自分自身が本当に幸せになるために、どうしても
得たいものや譲れないことを見つける。

そのサポートをしたい!
そんな想いがございます。

私のように、「条件面」のみを重視し、結婚したことで、
自身も、更にお相手や家族も傷つけてしまう結果になってしまったこと、
できれば、そんな経験はしないほうがいいのです。

勿論、「条件面」のみを重視して結婚して
幸せな結婚生活を築いている方も多くいらっしゃいます。
それは、「条件面」が、その方にとっての

★どうしても得たいものや譲れないこと

なのです。


長くなりましたが、
私がこの結婚相談所を開設した理由を、
キャリアコンサルタントという視点からと、自身の結婚・離婚・再婚から学んだとことから記載させて頂きました。

カウンセラーが何人もいるような、大きな結婚相談所ではございません。
私と、この私の考え方に賛同してくださってる、他のキャリアコンサルタントや公認心理士などのメンターの方々のサポートの下で、
まずは、一人一人に丁寧に寄り添い、その方のペースで、ご自身で気づきが得られて幸せなご縁に繋がるよう、一緒に悩みながら伴走していく感じで
関わっていきたいと考えてます。

さて、次からは、婚活に関係するようなことを、色々と発信していきたいと
思います。

★我が家のニャンコも登場しますのでよろしくお願いします(笑)

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ゆみ★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?