1日 飛行機日本縦断 東京発 稚内から石垣へ (2017年現在も同じ)
東京を発って、一日で最北端の空港から(定期便のある)最南端の空港まで本当に行けるの??
東京を発って、一日で最北端の空港から
(定期便のある)最南端の空港まで、本当に行けるのか、、、、
最北端の空港は稚内空港(北海道)
最南端の空港は波照間空港です。
この間に定期便は飛んでいませんので(2014年、2017年現在)
最南端は石垣空港になります。
仮に波照間空港まで、定期便があったとして、おそらく、
一日ではいけない可能性が高いと思われます。
ということで、稚内ー石垣が日本の北から南の空路行ける端から端になります。新幹線では、このとおり、東京ー函館ー鹿児島はできたのですが、
飛行機では、果たしてできるのでしょうか?
稚内から石垣の距離
函館ー鹿児島までは、約2200km
新幹線で、11時間30分かかってしまいましたが、飛行機なら約3時間、
直線距離では1450km。
稚内ー石垣は、約2830kmになります。
2830kmといえば、東京から香港の直線距離が、約2880kmになります。
ということで、稚内ー石垣は東京―香港と同じくらいの距離になります。
東京ー香港の距離を一日なら簡単、、、??
ところが、稚内から石垣までは直行便がありません。
それも、東京を出発して稚内を経由して石垣では、3800kmになります。
さすがに難しいのではないか、と思いますが、実際にやってしまいました。
これは、2014年の記録ですが、基本的にダイヤはあまり変わっていないので、2017年現在でも同じです。
実際にやってみました(2014年)
実際にやってみた画像です。
羽田出発 (10:20頃)
羽田10:30発稚内行
羽田ー稚内の機窓風景(北海道北部上空)
挑戦の時期は6月の梅雨の季節ということで本州は雲におおわれており、雲海しか撮れませんでした。
稚内空港 12:30頃
日本最北の空港です。
稚内空港 12:50頃
夏なのですが、雨のせいかすこし涼しく感じます。目の前は宗谷海峡です。
稚内空港の出発案内
これから、(石垣へ)出発という案内です。
実は乗ってきた飛行機が遅れたので、そのまま帰りの飛行機も少し遅れます。
北海道北部(稚内ー羽田)稚内を定刻より10分遅れの13:10出発。
本州上空 14:10頃
このとおり梅雨まっただ中の本州です。
羽田空港到着 15:20頃
やはり雨の影響か到着が少し遅れています。
他の乗継便の乗客をそのまま次の飛行機に案内することになっていたようです。
羽田空港乗継カウンター(稚内便から那覇便への乗継)15:30頃
一旦外に出る必要はありません。到着してから、出発ゲートまで専用の通路を使っていくことができます。
羽田発那覇行きの案内 15:50頃
実は20分遅れています。。。。
羽田―那覇の機窓 16:50頃
やはり、本州上空は梅雨でした。
那覇空港での乗継 19:05頃
羽田―那覇の飛行機が遅れてギリギリだったのですが、空港係員の方の手配と次に乗る飛行機の遅れに助けられた格好です。
「月は東に」 那覇―石垣の機窓 19:50頃
本当に月は東に日は西にというように、西には夕焼け、東には月が見えるというシチュエーションでした。
「日は西に」 那覇―石垣の機窓 19:50頃
本当に月は東に日は西にというように、西には夕焼け、東には月が見えるというシチュエーションでした。
石垣 到着 20:20頃
稚内から7時間、東京出発から、10時間弱で石垣島に到着しました。
具体的なルートは?
具体的なルートは、
羽田ー稚内ー羽田ー那覇(沖縄)-石垣となります。
羽田空港10:30発稚内空港12:20着(ANA)
稚内空港13:00発羽田空港14:55着(ANA)
羽田空港15:55発那覇空港18:20着(ANA)
那覇空港19:10発石垣空港20:10着(SKY)
でしたが、
2017年現在はSKY(スカイマーク)の那覇ー石垣便がないので、
那覇空港19:30発石垣空港19:30着(ANA)となります。
石垣空港到着最終便(ANA)
2017年現在ではこの19:30発の那覇発石垣行の便に乗ることになります。
では、おいくらかかるの?
正規のお値段ですと、
東京ー稚内が48000円ほど
東京―那覇が46000円ほど
那覇ー石垣が26000円ほど
あわせて、170000円近くになります。
飛行機ですので、割引運賃も充実していますし、そこまではかからないのではないかと思います。。。もちろんマイルという手段もありますが。。。
まとめ(とご注意)
稚内から石垣まで、一日で行くことができるのです。
同じ日の日本なのに肌寒く、少し冬を思わせる空気と、蒸し暑く湿気と熱気が鼻の奥に広がる空気、両方を感じることができます。
日本は本当に狭いのか広いのか、たった一日ですが、考えることができると思います。
そんな旅もありなのではないでしょうか。。。。
一点ご注意ですが、
新幹線での一日日本縦断は、ほとんど遅れがなく、正確に運行することが多いのですが、
飛行機の場合天候にかなり左右されます。
今回も雨というだけで30分は普通に遅れてしまい、乗継できないのではないかと内心非常に焦ってしまいました。欠航しなくても、乗継が成功しないことは十分に考えられますので、お気を付けいただきたいと思います。
石垣空港のアクアリウム