見出し画像

二転三転なnote人生。ーアカウント変更のお知らせー

何のためのnoteか

自分の中でうまく腹落ちせぬままnoteを使い始めて今まで来てしまった。
自分のことも書くし、事業Aも事業Bも一緒くた。マガジンにまとめてもフィードにはそれらが連なっているしなんかしっくりこない。

単純にアカウントを分けて運用したら解決なんだろうが、もっと納得してからやりたかった。
そうしないとまた悩む時がくる。


そんな考えが頭の片隅にあり、更新頻度がダダ下がりしていたのだが、先日こちらの投稿に、自分が求めていた解が書いてあったので紹介する。

タイトル通り、これからのインフルエンサーについて書かれたもので、インフルエンサーさんとの接点皆無な自分にとっては、記事全体が有益なものではあったんですが(インフルエンサーさんにお仕事出したくなった)

私が刮目したのはこの箇所。

他社プロダクトの投稿の場合:
投稿の内容がいろいろなブランドのものになる。
それをセレクトするインフルエンサーのセンスが見たい。

自社プロダクトの投稿の場合:
投稿の内容は、基本自社ブランドのものだけ。
それを作ったり企画しているインフルエンサーの想いに触れたい。

となるわけです。これって、全然違いますよね。
どちらがいいとか悪いとかいうわけではなく、フォロワーが何に注目してフォローしているのか、全く異なってきますし、投稿に対して実際のコンバージョン率も変わって来ますので、この二つは全く分けて考えるべきなのではないかと思います。

フォロワーが何に注目してフォローしているのか

これを読んで即、別アカウントをつくりましたね。

今のアカウントでは、自社プロダクトAもするし、Bの立ち上げ話もする。

更に個人の雑感や世話話も書いている状態。

事業Aに関心がある人にとって、更新通知が来てクリックしてみたらBの話だったら「あっ…」ってちょっと落ちますよね。(私もよく経験します)

落ち具合は微々たるものであっても、積み重なっていけば「なんか思ってたんと違った」ってなる。

フォローを外される近未来が見えます。


私にとって、noteの目的は事業について深く知ってもらう場をつくること。

個人のファンを増やしたいわけではなかったので、そこがちぐはぐだったんだとやっと気付きました。

個人名でのアカウントを整理、変更します。

上記記事のおかげで気付きを得ることが出来たので、早速アカウントの整理をしていくことに決めました。

ここのアカウントは近日中に、自社の事業アカウントに変更します。
そして別途SAGYOのアカウントを新設し、今まで書いたSAGYOに関する投稿はそっちに移管。

個人の話はInstagramのアカウントに集約させnoteにはブランドに関わることだけを書くように切り替えます。


誰が興味あんねん!って話ではありますが、自分的に重要な出来事なので書きました。


あ~ スッキリ!


岩崎個人に興味がある奇特な方は、以下アカウントをフォロー下さると嬉しいです!(全てInstagram)

日常系(メイン) @iwasakikeikokikaku
年イチで服の染め直しを承る活動/黒染め友の会 @kurozome_friends
民具としての衣服研究アカウント @japanese_folkrore_studies

この記事が参加している募集

最近の学び

サポートは、取引工場への差し入れ資金に使わせて頂きますっ!