見出し画像

すそ上げ、チキン、優勝祈願

・ずっとやりたかったスカートの裾直しを今年中に済ませるべく、洋服のお直しの店にスカートを持って行った。今からだと年明けの仕上がりになるそう。期間はそんなもんだろう。また店員さんの雰囲気が良かったのでお願いすることにした。ニコニコしてるわけじゃないんだけど、ほどよく落ち着いてざっくばらんに話せる雰囲気。

・スカート丈をどれくらい詰めるか確認するため、お店で試着。試着室にいる間も次々と人が入ってきた。洋服のお直し、リフォーム系のお店って混むんだろうかと謎だったが、需要はとてもあるようだ。よく考えればそりゃそうか。衣食住の衣だもんな。

・途中「ボタン付けお願いします」という男性のお客さんが入ってきて、一瞬「え、ボタン付け???」と驚いた。家庭科習ってないのかな?と大変失礼なことを思ったが、お客さんの姿を見て納得した。シャツが3枚くらいあり、いかにもサラリーマンという風貌の方であった。お会計は330円。330円でシャツ3枚分のボタン付け時間が短縮でき、裁縫道具を揃える必要もないならそりゃ頼むよな。

・制服の裾のボタンが外れ、月に1回くらいの頻度でせっせとボタンを縫い付けていた中高生の頃を思い出す。ボタン付けは、時間に余裕があるからできる家事の一つだと改めて思う。

・クリスマスっぽいなと思う曲の条件を考えてみた。

①ちょっとハスキーな声の外国人女性が歌っている

②伴奏がピアノで静かめ、かと思いきや弾むようなリズムで歌が流れる

③今の時期に流れている

・結局3つ目だろうな。

・今日通った道だけでも計3軒ほど新しいカフェを見つけた。店はたいてい若い人で賑わっている。景気のいい話だぜ。

・高円寺駅高架下のKFC前で、チキンが売られていた。おそらくバイトと思われる店員さん2名ほどが「チキンいりませんか〜」と楽しそうな声を響かせる。スピーカーから流れる君が笑えば〜というBGMに合わせて体を揺らし、(もはや歌いながら)呼びかけていた。この寒い中めちゃくちゃ楽しそうに売り込みをしていたので、思わず笑ってしまった。ほっこりした。

・高円寺にある本屋・蟹ブックスへ。ずっといられるくらい品揃えが大好きな本屋なのだが、長居していると目立つので良い滞在時間の塩梅を探している。毎度行くたびに思うけど、ほんと好きな本しか置いてないな。どれを買うかいつも迷う。このお店の棚が私の本棚にならないかな。


▲目印

・帰りにドーナツを買って帰る。3つ買ったドーナツのうち、1つはまだ温かかったので帰りながら食べた。道を歩きながらものを食べるのは行儀が悪いのだろうが、これがいいんだよなと思いながらやってるのでやめられそうにない。マンガに出てくる主人公が、ポケットに手を突っ込みながら食べ歩きするシーンが好きだ。自由を感じる。

・帰り際に神社に寄った。明日のM-1グランプリにあたり、応援しているカベポスターの優勝祈願。おふたりがいい漫才ができますように。心から願っている。


▲揚げたてドーナツうめぇ


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

#休日フォトアルバム

9,783件

日々の思うことを綴ります。エッセイ大好き&多めです!