見出し画像

コミュニケーションのスキルを磨こう

この間、グーグルで話し方教室の検索をしていたら、東京も横浜もいっぱいありますね。

そこで偶然、コミュニケーション教室というのを見つけたんです。

コミュニケーション教室というのは、話し方教室という輪があるとすると、それを含んだ大きな輪ですね。

そこには、心理学の教室とか話し方教室とか人間関係の教室とかそういうのを含んでコミュニケーション教室と言っているようですが、これから流行るのではないですか?

というのは、最近の若い人は、スマホで一人でゲームをしたりとか、ユーチューブを見たりとか、スマホ中心に生活していて、あまり人間関係で話したりするのが、少なくなっているのではないかと思います。

特に、知り合いの息子さんが、30才になるのですが、4年間も引きこもりしてますけど、「就職しろ」と親が、言っても、なかなか就職しないし、そういう人が多いみたいです。

引きこもり人口 146万人と言われていますけど、コミュニケーショ教室を受講したら行動的になるのではないでしょうか。

それでコミュニケーションのスキルというと、てっとり場合のは、大勢の人前で、コミュニケーションのゲームをすることですかね。

例えば、クイズですね。
自分が体験したことを5つほど言って、その中の一つをうそを言うのですが、それをあてるというやり方です。

やってみますね。
一つ目が、火事の現場に行って人助けをしたことがある。

二つ目が、雪が降った坂道を車で運転していたらスリップして、前の車に追突した。

三つ目が、高速道路で、運転していたら、フロントガラスにひびがはいって前が、みえなくなった。

四つ目が、海水浴で溺れかけたことがある

五つ目が、海外旅行から帰って来て、成田空港でアタッシュケースが、出てこなかった。

さて、うそをついたのはどれでしょう。
はい、正解です。
四つ目でした。

皆さん順番にやったら、相手の事がよくわかって、知らない者同志が仲良くなること間違いなしですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?