見出し画像

#6 継続のコツは、自分でなんとかなる目標【一笑門 マガジン】

どうも、伊志嶺海です。

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「伊志嶺海【一笑門 RADIO】」の内容を日本語と英語の記事にて発信しております。

****************************************

おはようございます。伊志嶺海です。

「日本の夜明けを創る。」を合言葉に、相棒とともに夜明創造プロジェクト旦 -TAN-を運営しております。

今日は継続についてのお話です。

ダイエットのためのジョギングや、TOEICのための英語学習といった新しいことを始めてもなかなか続かずにすぐやめてしまうなんてこと、誰しもありますよね。僕自身も、継続はかなり苦手です。

このような新しいことを始める際によくポイントといて挙げられるのが、目標設定ですよね。ゴールに旗を立ててそこに向かうように行動していくことが大切だとよく言われています。

これは本当にその通りで目標設定は必要なものなのですが、その目標の立て方が継続させるのに重要なんですよ。

ジョギングで例えてみますね。
最近太ってきたことをきっかけに、ジョギングを始めるとしましょう。

そのときに目標として、「1年後までに10kg痩せる」を設定したとします。
これは「達成目標」という目標設定になるのですが、この達成目標を設定するだけでは、なかなか継続が難しいんです。

大事なのは、もう一つの目標を設定すること。
達成目標とは別に、「行動目標」を立てることがポイントとなります。

行動目標とは、「自分がいつなにをするか」を決めた目標です。
例えば「1年後までに10kg痩せる」という達成目標に対して、「1年間毎朝6時〜7時に5kmジョギングをする」というのが行動目標となります。

達成目標と行動目標の違いが、「自分の行動でなんとかなるか」です。
「10kg痩せる」というのももちろん自分の力なのですが、その人の体の作りによっては1年間毎朝走ったとしても5kg減が限界かもしれません。

しかし、「1年間毎朝6時〜7時に5kmジョギングする」というのは、自分の行動次第で達成できますよね。このように自分の行動のみで達成できる目標を立てることで、継続力に繋がります。

もう1つ例を挙げるとするならば、Instagramです。
「Instagramでフォロワー1万人」は達成目標ですが、「1日1投稿を1年間実施」これは行動目標ですね。

また、この行動目標はなるべく具体的に設定した方が良いです。
「いつ、誰が、どこで、どんな順番でやるのか」と具体的であればあるほど、行動がしやすくなります。

最後に、継続して取り組むのにもう1つオススメなのが、継続の可視化です。日々の継続の記録が、目に見える形になっていると尚良いですね。

ジョギングであれば、スマホのアプリで日々走った距離やルートなどを記録をすることもできます。見える化されていて、それがどんどん積み重なっていくことが、継続の源になるんです。

僕自身も、Podcast×2番組とnote×2記事を毎日発信しておりますが、自分の記事や番組が見える化されているので、モチベーションにも繋がります。DMM英会話も何分レッスンを受けたか表示しており、それもモチベーション継続のために見せているのだと思います。

何かを始めるとき、達成目標だけ決めてしまう方が多いですが、行動目標も具体的に立てることで、モチベーション継続に活かして頂ければと思います!

****************************************
English version★

Good morning. I'm Kai Ishimine.

With the slogan "Creating the dawn of Japan", I run the Dawn Creation Project -TAN- with my buddy.

Today I'm talking about continuity.

We all have times when we start something new, such as jogging for weight loss or studying English for TOEIC, but it doesn't last long and we end up quitting. I myself am not very good at continuing.

Goal setting is often cited as a point when starting something new like this. It is often said that it is important to set a flag on the goal and act to go there.

This is really true and goal setting is necessary, but the way you set the goal is important to keep it going.

Let's use jogging as an example. Let's say you start jogging because you've gained weight recently.

At that time, let's say that you set a goal of "lose 10 kg in one year". This is a goal setting called "achievement goal", but it is quite difficult to continue just by setting this achievement goal.

The important thing is to set another goal. Apart from achievement goals, it is important to set action goals.

Action goal is a goal that tells you what decided to do when. For example, for a goal of "lose 10kg in a year", the action goal is "jogging 5km every morning from 6am to 7am" for a year.

The difference between achievement goals and action goals is, "Is it possible to do something with my own actions?" Of course, "I can lose 10kg" is my own power, but depending on the person's body structure, even if I run every morning for a year, losing 5kg may be the limit.

However, "jogging 5km every morning from 6:00 to 7:00 for a year" can be achieved depending on your actions. By setting goals that can be achieved only by your own actions, you will be able to keep going.

Another example is Instagram. “10,000 followers on Instagram” is a goal, but “posting once a day for a year” is an action goal.

In addition, it is better to set this action goal as concretely as possible. The more specific you are about when, who, where, and in what order, the easier it will be to act.

Finally, another recommendation for continuous work is visualization of continuation. It would be even better if the daily continuation record was in a visible form.

If you are jogging, you can also record the distance and route you ran every day with a smartphone app. Visualization and the accumulation of it is the source of continuation.

I myself send out 2 podcasts and 2 note articles every day, and since my articles and programs are visible, it also motivates me. DMM English Conversation also displays how many minutes you have taken lessons, and I think that is also shown to keep you motivated.

When starting something, there are many people who only set goals to achieve, but I hope that setting specific action goals will help them stay motivated!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?