見出し画像

同じ読み方なのに正反対の言葉

数多ある同音異義語。
その中でも意味が正反対の言葉を集めてみました。

「現実」と「幻日」
読み方は「げんじつ」です。
「現実」は、いま目の前に事実として現れている事柄や状態。
つまりリアル。
「幻日」は、太陽に似て見える輝いた点。大気中の氷晶により,太陽光線が屈折してできる現象。
つまりフェイク。
幻の太陽の呼び方が「げんじつ」とはこれ如何に。

「機械」と「奇怪」
読み方は「きかい」です。
「機械」は、動力を受けて、目的に応じた一定の運動・仕事をするもの。
つまり科学。
「奇怪」は、常識では考えられない不思議なこと。
つまり非科学。
サイエンスとオカルト、理解しあえない関係。

「侵攻」と「親交」
読み方は「しんこう」です。
「侵攻」は、敵地に侵入して攻めること。攻めて相手の領地にはいりこむこと。
つまり敵対。
「親交」は、親しく交わること。また、親密な交際。
つまり友好。
侵攻してくる国となんて、親交できません。

「絶好」と「絶交」
読み方は「ぜっこう」です。
「絶好」は、物事をするのに極めて良いということ。
つまりポジティブ。
「絶交」は、相手との関係を一切断つこと。
つまりネガティブ。
あ、でも嫌な相手と絶交するのは人生を好転させる絶好の機会か。

「寒心」と「歓心」
読み方は「かんしん」です。
「寒心」は、恐ろしさにぞっとすること。心が恐れおののくこと。きもをひやすこと。
つまり恐怖。
「歓心」は、喜ぶ気持ち。うれしいと思う心。
つまり歓喜。
恐ろしいけど嬉しい、もしやハロウィンのこと?


いかがでしたか?
同音異義語は漢字テストの定番ですが、今回取り上げたパターンは意味が違い過ぎるので難易度的には易しく、あまり選ばれないものかもしれません。
もしも出題されたらラッキー問題ですね。

易しいテストを出してくれる、そんな優しい先生に当たりたかったです。


この記事が参加している募集

#国語がすき

3,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?