見出し画像

CMの恐ろしさ

NHKをのぞき、テレビをつければ必ず流れてくるコマーシャル(CM)。
笑えるものから泣けるものまで千差万別です。

CMの勝利条件は「いかにその商品を数多く売るか」。
消費者の購買意欲、もしくは消費行動を促進できれば大勝利。
どれだけ芸術的でもインパクトがなければ良いCMとは言えないでしょう。

……なんてことを、今朝歯磨き粉を見た時に思いました。

最近ほとんど見かけなくなった歯磨き粉のCM。
昔はかなりの頻度で流れていた記憶があります。
そしてそれにばっちり洗脳されていました。

歯磨き粉のCMはどれも歯ブラシの端から端まで歯磨き粉をのせます。
私も随分と長いこと忠実にそれを守っていました。
「歯磨き粉は少しで十分」という衝撃の事実を知るまでは……。

実際に試してみると、歯磨き粉は小指の先ほどでも多いくらい。
今までどれほど無駄遣いをしていたんだと衝撃を受ける当時の私。
CMの影響力は恐ろしいものだと学びました。

連鎖して思い出したCMがこちら。

味ぽんを使用した料理を紹介するCMです。
これの何が恐ろしいのか。
答えはミツカンのサイトにあります。

使用する味ぽんは2人前で1カップ。
1カップとは計量カップ1杯分のことで200cc(200ml)

ここで味ぽんのラインナップをご紹介。

https://www.mizkan.co.jp/product/group/?gid=05001

おそらく売れ筋であろう190mlサイズだと1回、360mlサイズでも2回分もありません。
これが3人前4人前と増えていったらどうなってしまうのか。
味ぽんがいくらあっても足りません。

とんでもない料理をご提案してくださいました。
実際作ってみたら美味しかったので余計に質が悪い。

皆さまも是非一度、「味ぽんの鶏のさっぱり煮」をお試しください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?