見出し画像

エアコン節電術

もはやエアコン無しでは命の危険にさらされる国、日本。
ひと昔前の感覚でいると簡単に熱中症でぶっ倒れます。
にもかかわらず電気代は上がる一方という地獄。
少しでも節電しないとやってられません。

ということで今回はエアコン節電術のご紹介です。

あのダイキン工業株式会社の調査とくれば信頼度は高いはず。

サクッとまとめると、
・風量は「弱」より「自動」
・風向設定は「水平」
・温度を下げるか風量を上げるかで悩んだ場合は「強」
・室外機に濡れタオルはかけない
・室外機に日陰を作る
・室外機周辺に打ち水をする

あと、まだ大丈夫と思っている方も今のうちに試運転をしておいた方がいいです。
ギリギリで故障が発覚してもすぐには修理や買い替えができず、下手をすれば1ヶ月以上待たされるなんてことになりかねません。

今年も昨年同様灼熱という予想が出ているので、少しでも快適に、少しでも節電して夏を乗り越えましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?