見出し画像

映画鑑賞中のポップコーンは是か非か

売店で並びポップコーンとコーラを買う。客席は満員で「すみません」と声をかけながら座席にたどり着く。準備万端あとは映画の開幕を今か今かと待つ。

映画館に活気があったころのありふれた風景です。

それが私は嫌いでした。

あの頃に比べれば残念ながら現在は映画館が満員という状況になることが少なくなりました。                             ですがポップコーンを食す方々とのエンカウントは残念ながらゼロになったことはありません。

ポリポリポリポリ、映画に集中したいのにポリポリポリポリ。最悪な時はクッチャクッチャのおまけつき。                    派手なアクションシーンならまだわかるけど、さすがに静寂でシリアスなシーンは自重しましょうよと何度思ったことか。

鑑賞中のポップコーンはルール違反ではなくむしろ奨励されていることなので、わがままなのは私の方なのでしょう。                 ポップコーンの音が気になるなら映画館に来るなと言われてもしょうがありません。                                  売店が貴重な収入源の一つということも聞いています。

でも少しお待ちいただきたい。                            「嫌なら来るな」「昔からの習慣だから」という考えはいかがなものでしょうか。                                              

無料でいくらでも暇をつぶせる今の時代、平均1時間半で2000円弱というのは決して安い金額ではありません。

ポップコーンの咀嚼音が気になる人は私以外にもきっといるでしょう。いると信じたい。

初めて行った映画館で不快な思いをした場合遊びの選択肢が多々ある昨今、わざわざまた映画に行こうという気になるでしょうか。                                   

いつのころからか映画館離れが危惧され3Dや4DXで巻き返しを図るも苦戦、さらにコロナによる休館・営業制限で追い打ち。現在は制限が解除されていますがまだまだ予断を許さない状況です。

そんな中「嫌なら来るな」の精神ではたして持ちこたえられるのか。

別に一切映画館でポップコーンを売るなとか鑑賞中は食べるなとか言いたいわけではありません。                               それでは単にポップコーン食べる派の方々が来なくなってしまい、本末転倒です。                                     映画館が潰れてしまっては元も子もないのです。

ここからは私の提案というか願望になります。                            ほとんどの映画館が複数のスクリーンを備えています。                      そのうちの三分の一、いや四分の一でいいのでポップコーン禁止にしてきただけないでしょうか。

主義主張が違う人々を無理に同じ場所へ集めるからいらぬストレスを溜めることになるのです。                                   どちらも間違っていないなら尚更です。                          完全に分ければ双方嫌な思いをせず我慢もせず映画を楽しめます。

映画館関係者の皆さま、どうか慣習や思い込みに縛られずより良い環境作りをお願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?