見出し画像

雪道の歩き方

「なんだべ。

道路、黒ぐなってっから、濡れでるだけだと思ったっけ、

たっぺ張ってるんだべや。危ねぐ、ガードレールに刺さるところだ」


「そいづが、ブラックアイスバーンだ。

ニュースでいっつもやってっぺ。

んめは、新聞読まねがら何も分かんねんだ」


この季節、石巻ではよくある会話だと思います。

自分は、雪道や凍結路の運転が大嫌い。

免許を取って20年以上になるが、まったく慣れない。

「冬が嫌いな理由トップ10」を挙げるとすると、

○1 9999点 雪道の運転

○2 2213点 石油のポリタンクの重さ(1個20キロ)

○3 2210点 半端なく冷たい石巻の風

……こんな感じになる。

宮城県石巻市。東北地方というだけで、雪のイメージを持つ方も多いと思いますが、降雪量はそんなでもないのが特徴です。

だからこそ、大雪はプチパニックなのです。

降ったばかりのふわふわの状態は、割と大丈夫。

急ブレーキ、急ハンドルさえ気を付ければ、ほとんど問題がない。


まずいのは、ブラックアイスバーン。

前日の夕方や夜に強めの雨が降り、

未明から晴れて放射冷却で冷え込んだパターンに多い。

上のおじさん2人の会話にある通り、

道路は黒くなって濡れているように見えるだけ。

実際、日が差せば解けていくが、

風が通る場所や日陰、地熱の無い橋の上などはかなりの確率で凍っている。

それに気づかず、スピードを出していると、大変なことになる。

事故が最も多くなるのが、シーズン初めの凍結初日。

滑ったまま交差点に突入したり、カーブで横転して田んぼに突っ込んだり、

ガードレールに突き刺さったりということになってしまう。

目の前でそんな状況となり、何度か警察や消防に電話をしたこともある。


北国に住む上でのサガと言えることだが、

いまだに緊張しながら運転している。


なかでも最も嫌な雪道のパターンは、

圧雪を通り越した氷の轍(わだち)。

こうなると、スタッドレスタイヤなんかも全く無意味。


ハンドルをまっすぐ0度。静かにアクセルを入れても、

なぜか斜めに進行していくなんてことも少なくない。


車が友達の自分の仕事。公共交通機関には頼れない地域がら。

あー嫌だ、と言っても何も始まらないし、何も終わらない。


覚悟を決めてハンドルを握る冬の毎日。

雪国といわれる北海道とか、日本海側の方々はすごいな。

と、尊敬してしまうぐらいに、冬は憂鬱な日々を過ごしている。


そんな中で、ネットニュースの見出しになっている

東京で10センチの降雪!警報級!


大げさだと鼻で笑う雪国の人の気持ちも分かるが、

緊迫する気持ちも分かるという複雑な心境。




タイトルにしていた雪道の歩き方。

それを知りたいと読んでいただいた方に申し訳ないので、

生意気にもお教えすると、

自分の場合は歩幅を小さくして、足の裏を全てつける。

カチカチに凍っているところは、

歩くたびに少しだけ、かかとを回転させ、

滑る前に滑らせるという感覚。

後ろに転んで後頭部を強打、が最悪なので、

転ぶなら前にという想定で、

手をフリーにして歩けば問題はないと思われます。


どうぞ関東の皆さま。お気を付けて。

南岸低気圧は石巻も積雪になるので、自分も備えます。

雑文失礼。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?