マガジンのカバー画像

#縄文 noteまとめ

123
縄文に関するnoteで面白そうだなーと思ったもの、面白かったものをまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

いのっち

国指定重要文化財 猪形土製品 (愛称いのっち)を見るために、 青森県弘前市立博物館に行ってきました。 いのっちは、去年はパリに長期出張していたので、初めてお目にかかります。 いのっちは、1960年弘前市十腰内遺跡の発掘調査で出土。 全長18.0㎝ 高さ9.7㎝。顔や胴体に縄目文様あり。縄文後期のものだそう。 なんと愛らしい。ひづめとかお目めがたまらない。 縄文時代には、存在していたイノシシですが、こちら青森県では現在は絶滅扱いされていました。 しかし、ここ最近目

秋田市街から行きやすいけど知られていない地蔵田遺跡にふらりと立ち寄る

出張で秋田に行くことになったので、空き時間に立ち寄れる遺跡はないかと調べたところ、空港から市中心部に行く途中に国指定史跡の地蔵田遺跡があり、弥生の村を復元した「弥生っ子村」と、旧石器から弥生までの遺物を展示する出土品展示施設があることがわかったので行ってみることにしました。 地蔵田遺跡があるのは「秋田市御所野地蔵田」、岩手の有名な御所野遺跡と同じ「御所野」という地名ですが、これは「大名行列が通る際の休憩所」という意味の江戸時代由来の名のようです。 さて、この地蔵田遺跡が位

遺物整理からみる神様の視点

部屋中のテーブルの上に、土器を広げて接合という作業をする。 現場から上がってきた土器を洗って地点の記号を書いて、そして復元を試みるのだ。 すごくくっつきそうだし、似てるのに全然くっつかなかったり、 一日中やってひとつもつかない時は時給もらってすみませんという気持ちになる。 しかし、ひとつの土器片を手に持って、なにげなく無意識に拾った一片とガッチリくみあった時には、びっくりして興奮する。 土器と土器が呼び合う。と、わたしは確信しているのだが、人に言ったら笑われるから言わな