マガジンのカバー画像

ニチニチコレコウニチザツキ

274
ADHD気味という自己認識での日常生活。あちこちに興味関心が分散して突っ込んでいく自分を客観的にノートしてみようと思う。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ポケモンと工芸展 金沢市の国立工芸館

ポケモンと工芸展 金沢市の国立工芸館

ポケモンを題材とした工芸展の最終日、上越から金沢市まで遠征した。10時半に着くとすでに長蛇の列。やはり早く出れば良かった。

私の予定では7時半までには出発だったが、家人を急かすとケンカになるのでガマンしていた。出発は8時半になってしまった。

甘かったな。1時間30分待ちでようやく入場。
しかし、待ち時間を取り戻せるくらいの充実した時間を過ごせた。もっと早くにくれば良かった。

中は写真オッケー

もっとみる
五泉市のクラシックカーイベントに参加

五泉市のクラシックカーイベントに参加

参加と言っても出品ではなく、お客としての参加。今年で2回目だそうだ。新潟市に近いので参加者が多くて驚いた。

上越からピアッツァで向かったのだけど、去年せっかくつけたETCのカードを忘れてしまった。エアコンもガスが抜けてまったく役立たず。窓を開けて走ったて!

途中でオートバックスに寄ってガスを入れてと頼んだら、点検してくれた結果、ガスの種類が古いタイプなのでダメだった。

今日の日差しで確実に日

もっとみる
生成AIと教育を考える5「根拠を調べる」

生成AIと教育を考える5「根拠を調べる」

本日(R5.6.2)の読売新聞の編集手帳にチャットGPTが米国の裁判で起こした事件のことをとりあげていた。弁護士がチャットGPTを使って作った準備書類でありもしない判例が用いられていたというのだ。少しチャットGPTを使ってみれば、このことはすぐわかる。前回でもとりあげたが、チャットGPTで作られた文章は根拠に基づいた完璧なものである。しかし、この根拠も解から導かれた最適値の文章なのだ。いまのところ

もっとみる
生成AIと教育を考える4「うそつき」

生成AIと教育を考える4「うそつき」

生成AIをめぐるニュースが世界中目まぐるしく発生している。

5月31日のNHK番組で「生成、注意すべきは」という内容を放送していた。注意すべき内容は2点あって、「著作権 商標権などの権利侵害になる可能性に注意」と「生成AIに入力した情報が他者に流出するおそれ」である。具体的には「知的財産権を侵害しないこと」と「秘匿性の高い情報は入力しない」だ。関係する職業への注意喚起と漏洩した情報が犯罪に使われ

もっとみる